Netflix韓国ドラマ『静かなる海』の舞台は月面基地。水不足でディストピア化した地球を救うため、ペ・ドゥナ扮する研究者とコン・ユ演じる隊長が未知の物質を求めて基地の秘密に迫るSF大作!
Netflix世界ランキングでも7位→3位になった話題作です!
ひどい駄作とまでいきませんが、『イカゲーム』のようなヒットは厳しいでしょう。強くおすすめはできません。無理して見なくていいかも…。
キャスト・登場人物の解説、ぶっちゃけ感想・評価、月の海・ラストシーン考察、全8話ネタバレあらすじ最終回結末を知りたい人に向けて記事をまとめました!
(前半はネタバレなし、後半はネタバレありです)

Netflix『静かなる海』キャスト・作品情報
原題:『고요의 바다(静けさの海)』英題:『The Silent Sea』
監督・演出:チェ・ハンヨン
脚本:パク・ウンギョ
制作:チョン・ウソン
制作:アーティストスタジオ
美術:イ・ナギョム
ネトフリ『静かなる海』は、チェ・ハンヨン監督が2014年に作った同名短編映画が元になっています。
脚本担当のパク・ウンギョは、ポン・ジュノ監督の映画『母なる証明』などで有名な人です。
ソン・ジアン役|キャスト:ぺ・ドゥナ
©︎Netflix
ジアンは宇宙科学者で動物生態学者。5年前に月面基地で姉を亡くしています。
女優ペ・ドゥナ代表作:『グエムル漢江の怪物』ナムジュ役。
Netflixゾンビドラマ『キングダム』。『センス8』『クラウドアトラス』『空気人形』に出演。
2022年には是枝裕和監督の映画『ベイビー・ブローカー』にスジン役で出演。
ハン・ユンジェ役|キャスト:コン・ユ
©︎Netflix
ハンはミッションを率いる隊長。水不足で治療できず死にそうな娘・ハジンを助けるためミッションに挑みます。
俳優コン・ユ代表作:『トッケビ』『イカゲーム』メンコ男。『コーヒープリンス1号店』
ホン・ガヨン|キャスト:キム・ソニョン
©︎Netflix
女優キム・ソニョンは『愛の不時着』ウォルスク役で有名。
リュ・テソク|キャスト:イ・ジュン
©︎Netflix
リュ・テソクはエンジニアで、基地のシステムを復旧などで活躍。
イ・ジュンはMBLAQというグループに所属していた元アイドル。代表作:『不可殺-永遠を生きる者』オク・ウルテ役、映画『ラッキー』。
コン・スヒョク役|キャスト:イ・ムセン
©︎Netflix
コン・スヒョクは部隊のチーム長。
俳優イ・ムセン代表作:『夫婦の世界』ユンギ役
キム・ジェサン|キャスト:ホ・ソンテ
©︎Netflix
キム・ジェサンはSAA(宇宙航空局)の課長。
俳優ホ・ソンテはイカゲームのドクス役でブレイク。
チェ局長|キル・ヘヨン
©︎Netflix
チェ局長はSAA(宇宙航空局)の重役。
女優キル・ヘヨン出演作:『ある春の夜に』『ロースクール』学長役、『このエリアのクレイジーX』ミンギョン母
ネタバレなし感想・見どころ・あらすじ
河川がなくなり海が枯渇した水不足の近未来。科学者のソン・ジアン(ペ・ドゥナ)は、政府の宇宙施設からの依頼を受け、ハン隊長(コン・ユ)らと、月面にあるパク基地に特殊なカプセルを回収の任務に向かいます。5年前に事故が起こったパク基地は、研究者だったジアンの姉など多数の研究員が死亡して閉鎖された場所で…。
スリリングなアクションも多く、映画『アルマゲドン』や『ゼロ・グラビティ』のような宇宙パニックものが好きな人には向いているでしょう。
ただSFとしての設定が微妙で、解決されない謎が多すぎるのが欠点。個人的には強くおすすめできません。
海外サイトの評価もそこまで悪くはないですが、2021年配信Netflix韓ドラの中では1番低い部類に入ります。
おすすめ度 | 70% |
SF世界観 | 80% |
ストーリー | 75% |
IMDb(海外レビューサイト) | 7.1(10点中) |
Rotten Tomatoes(海外レビューサイト)※随時更新 | 批評家% 一般64% |
※以下、韓国ドラマ『静かなる海』のストーリーネタバレありなので注意してください!
Netflix『静かなる海』ネタバレ感想・酷評
バランス感覚がイマイチな韓国SFドラマ
パニックアクションはそれなりに迫力ありましたが、肝心のSFサスペンスのストーリーが中途半端な印象で、全体的にイマイチだと感じました。
記事冒頭のNetflixユーザーアンケートも420件以上いただきましたが、「超面白い」「まあまあ」と本作を肯定的に評価している人は全体の60%で、韓ドラにしては低めの数字です。
2021年Netflixオリジナルの韓ドラは傑作ばかりだったので、期待しすぎたかもしれません。
ソン・ジュンギ主演のSF映画『スペース・スウィーパーズ』などKコンテンツSFは映像面ではかなりよい線いっていると思いますが、『静かなる海』はシリアス路線な分、サイエンス設定の粗さが目立ちました。
そして、それを挽回できるほどヒューマンドラマが秀逸だったわけでもありません。不時着からの月面基地で人死にまくり展開が続き、それぞれの関係性を深掘りする時間が少なかったように思えます。
Netflixオリジナル韓ドラでは、次作となるゾンビモノ『今、私たちの学校は…』の方が断然完成度が高いですね。
酷評ポイント:解決されない謎が多すぎ
『静かなる海』は、宇宙基地で未知のウィルスというアイデアからしてB級の香りが強めです。
月面基地で溺れる映像や、月から地球を眺めるシーンなど見応えある箇所もたくさんありましたが、投げっぱなしの設定・伏線が多かったのが残念。
もちろん謎・伏線を全て回収する必要はないですが、『静かなる海』はさすがに物語に解決感がなさすぎると感じました。
また、厳しく言ってしまえば別に月でやる必要はないストーリーで、例えば北極の基地とかでも成立する物語です。
月や宇宙空間+水の内容なら、無重力もしくは軽重力で水(ウィルス)が迫ってくるなどの演出があっても良かったと感じました。
そもそも、なぜ地球が水不足になったのかすら触れられていません。全体的にSFファンが期待するようなリアリティある設定ではないでしょう。
社会格差のテーマ/その他の微妙な設定
また、韓国のスプーン階級論になぞらえてゴールドカードを持っている権力者はいくらでも水が手に入る!庶民は配給制で水不足!と現実の社会問題をわかりやすく入れ込んでいましたが、シーズン1ではこの格差についてはほとんどメッセージが提示されておらず、設定の必然性が感じられませんでした。
24時間以内に任務完了必須の設定も最初だけしか出てこず、時間に追われている感覚もあまりなかったです。
また、ドアが開かない、地球との通信がなかなか回復しないなどあるあるすぎるトラブルが多く、それらを引き延ばしたのも難点。
通信についてはスパイでエンジニアのリュ・テソク(演イ・ジュン)が妨害していたとしても、なぜ最終的に復旧を許したのかなど細かい謎が残ります。
ミュータント少女・ルナが描いた大きな目玉の落書きはフリーメイソンのシンボルでしょうか?こちらも投げっぱなしです。
ルナはクローンですが、オリジナルはチェ局長の娘でしょうか?(一緒の写真がありましたね)。月面基地での実験背景などをもう少し説明したほうが、人間ドラマとしての感動も大きくなったでしょう。
『静かなる海』は海外メディアでも酷評されているようですが、このように致し方ない面が確かにあります。
Netflix韓ドラとして世界的にヒットした『イカゲーム』『マイネーム』『地獄が呼んでいる』のように大きな話題になる可能性は低いと思います。
謎がほとんど解明されないまま伏線として残っているので、すでに続編シーズン2の構想もあるのかもしれないですが、制作されるかは世界の評判次第でしょう。
シーズン2があるなら趣向を変えて、シーズン1のモヤモヤを全て解消してほしいです。
静かなる海:ラストシーンネタバレ考察
ルナがバッジを見せた意味
©︎Netflix
ドラマ『静かなる海』の最終回第8話のラストはルナが宇宙服なしで月を散歩し、コン・ユ演じるハン隊長に彼からもらったバッジを見せるというもの。(そして救助艇がやってきます。)
死にゆくハン隊長にルナがバッジ(ハンが娘からもらったシールが付いている)を見せた意味はなんでしょうか?
私の解釈では、ルナはハン隊長に「地球にいる娘を救えるよ」と伝えたのだと思います。シールが笑顔なことも“救済”を示しています。
基地で育った少女ルナがハン隊長の娘が病気だったり、地球が水不足だったりを完全に理解しているわけではないでしょうけど、ハン隊長の死が無駄ではなかったと表現しているのでしょう。
地球は救われる?
©︎Netflix
ルナが月の水(ウォルス)に耐性があり抗体を作れるということで、地球で月の水を増やせば水不足の問題は解決できるでしょう。
ただ、チェ局長のように利益を独占しようとする人物がいるなら人類救済は叶わないと思います。
ルナのような貴重な存在を大切に扱えるかどうかに、人類存続がかかっているのでしょう。実社会に通底するメッセージです。
ルナが宇宙服なしで月を歩ける理由
ルナは月の水によってミュータント(突然変異)になっており、エラもあるので月面で宇宙服なしでも大丈夫なのでしょう。
でも、いくらエラがあっても月面って酸素ないですよね。推測になりますが、ルナの体内にある月の水が、酸素を保持しているのだと思います。
さらに人類がルナのような体質になれば、人類が他の星へ移住できると可能性を提示しているのでしょう。
考察:古代のロマンをアート的に表現
『静かなる海』には、月で宇宙服を来た人間が溺れるというコンセプチュアルな映像が根底にあると感じました。
月の海とは、玄武岩でできた月に黒く広がる平原のことです。
劇中でも「ガリレオが海だと勘違いしていた」という主人公・ジアンと姉との会話が印象的でした。
本作では月の水(ウォルス)という未知のウィルスを使って、実際に人が月で溺れるシーンを生んだのです。
視野を広げると、広大な宇宙空間が人類にとっての新たな海だと表現しているようでもあります。(海で泳いでいる状態と無重力状態って動きが近いですし。)
話は少し変わって、ジアンは姉が行った残虐な人体実験について、人類の存続をかかっていたことに加えて自分に海を見せたかったからだと解釈しました。
(逆にSF設定や細かいストーリーはツッコミどころが多かった印象です。)
静かなる海についての掲示板を作ったので、意見がある人はコチラに書き込みどうぞ。いろんな意見で作品への議論を深めていきましょう。
映画『静かなる海』全8話ネタバレあらすじ解説
第1話「渤海基地」
©︎Netflix
人類は10年で水の40%が減少する深刻な水不足危機に陥っており、韓国では、社会階級によって配給でもらえる水の量が決まっていました。
元著名な宇宙生物学者で現在は動物の生態を研究するソン・ジアン(ぺ・ドゥナ)が主人公。
ジアンはSAA(宇宙航空局)のジェサン課長(ホ・ソンテ)から、「月にある韓国のパレ宇宙基地であるサンプルを回収してほしい」と依頼されます。
ジアンは迷いますが、パレ宇宙基地では5年前に研究を続けていた姉・ウォンギョン含めた177人が放射能漏れで死亡した事故があり、その原因究明をするために参加を決意。
ヌリ11号には、ハン隊長(コン・ユ)、ドクターのホン・ガヨン(キム・ソニョン)、コンチーム長、その弟のスチャン、リュ・テソク大尉、E2、パイロットのキム・ヒソン、ファン次長などがチームとして集められました。
SAAのチェ局長は、パレ基地にあるサンプル回収以外の情報を提示しません。
スペースシャトルの発射直前に副操縦士がイ・ギスに急遽交代。ついに宇宙船が月に向けて出発します。
月面付近にやってきますがポッドのボルトが外れかけ、ハン隊長はドッキング解除を指示。
ヒソンが懸命に機体を操作しますが月面に不時着の格好となり、ファン次長が肋骨を折る重傷を負います。
ハン隊長の指示で、ジアンたち乗組員は7.6km先のパレ基地に向かって月面を歩きます。
©︎Netflix
ファン次長は酸素が尽きて倒れ、「水はダメだ」と言って死亡。
ハンたちは歩き続けて酸素切れギリギリでなんとか基地にたどり着き、生命維持装置の電力を補充しました。
第1話終わり。
第2話「3つの貯蔵庫」
通路には侵入者の死体が転がっています。水がない場所なのに溺死体のようで、ホン・ガヨンは不思議に思いました。
メンバーは放射線量に問題がないことに気づき、5年前の基地の事故・大量死と閉鎖が放射能漏れが原因ではないと考えました。
電力を復旧させ、3チームに別れて3つの貯蔵室を探索してカプセルを探します。
ハン隊長たちは第1貯蔵室で死体の山を見ました。当時、扉が意図的にロックされ、研究者などが全員死んだようです。
ジアンは死んだ姉のファイルの暗号を解読して“ルナ(LUNA)を探せ”となっていたことを思い出し、ハン隊長の目を欺いてデータストレージ室を探します。
第2貯蔵庫に来ていたスチャンの目に、死体から水分子が入り込みました。
エピソード2 終わり。
第3話「死の理由」
ジアンに「今のうちに周囲を調べてこい」といったイ・ギスは第3貯蔵室で、超低温で保存された状態の回収対象カプセルを発見。
実はギスはRX(世界を苦しめる宇宙資源開発結社)のスパイで、カプセルをこっそり持ち出そうとします。
ジアンが第3貯蔵室へ戻ると、ギスが何者かに暴行を受け、高所から落とされて死亡。その人物は人ばなれしたスピードで排気ダクトを伝って逃げました。
スチャンは体内に水が溜まり、大量の水を吐いて倒れます。
ガヨンが彼の喉に穴を開けると水が吹き出してきました。スチャンは死亡し、兄のコンチーム長は悲しみに沈みました。
第3話 END
第4話「明らかになる事実」
地球との通信が回復せず、ハン隊長は通信塔へ行くためにロープで基地の外壁を降りて行きます。しかし突如故障していたエレベーターが作動し、ハンは間一髪で巻き込まれるのを回避。
ハン隊長は通信室に着き、システムを再起動させました。
ジアンとガヨンは死亡したスチャンの血液を解析し、通常と分子構造の違う“水”を発見。有機体に触れると体積を増やす未知のウィルスだとわかりました。ジアンの姉ウォンギョンが月の水・ウォルスと名付けていたものです。
ハン隊長はギスの死体から通信機を発見し、彼がスパイだと知りました。通信が復旧しSAAチェ局長に死者とスパイの件を報告しますが、「サンプルの回収が最優先だ」と言われます。
ジアンはデータストレージ室を発見し、みんなで中へ。ハッチの下に植物がたくさん育っており、驚きました。
第4話終わり。
第5話「秘密の貯蔵庫」
ハッチの下の通路はジャングルのようになっており、貯蔵室には超低温で保存された緑色のカプセルがたくさん残っていました。メンバーはいくつかを回収します。
©︎Netflix
突如、ぼろぼろの服を着た少女が現れ、人間離れした動きとパワーで男性乗組員の腕を引きちぎって殺害。
ハン隊長たちが発砲し少女は被弾しますが、カプセルの水を体内に吸収すると傷がみるみる塞がっていきました。少女は排気ダクトから逃げていきます。
SAAチェ局長はハン隊長に、カプセル回収だけでなくその子供も捕まえろと指示しました。
第5話終わり。
第6話「救いの鍵」
ハン隊長らは少女を追跡。
研究室にいたジアンたちの前に少女が現れました。隊員の1人が少女を撃ちますが、月の水を吸収して傷を回復させます。
©︎Netflix
少女には魚のようなエラがありました。少女は逃げます。
ジアンは「少女が人類の希望になるから生かすべきだ」と主張。いくつかのゲートを閉めて誘い出すと、少女は扉に脚を挟まれます。首にLUNA073と書かれていました。
ジアンは少女ルナ(LUNA)を抱きしめます。ルナは逃げますが、ジアンが後を追っていくと姉ウォンギョンが使っていた部屋にたどり着きました。
©︎Netflix
ジアンはルナに月の水(ウォルス)を注入すると、足の傷がみるみる治って行きます。
一方、実はもう1人のRXスパイだったリュ・テソク大尉は、回収したカプセルを持って逃走をはかります。ルナに突き飛ばされて意識不明だったE2がそれに気づきますが、リュ大尉に撃たれて死亡。
第6話 END!
第7話「ルナ」
ジアンは姉ウォンギョンの部屋のデバイスから、彼女たちがこのパレ基地でルナのクローンを何体も殺し、月の水の適応テストをしていた動画を見て驚きます。ルナ073は、水に適応した唯一の生存者だったのです。
別の場所にいたハン隊長やホンは、何体ものルナのクローンの死体を発見して驚愕。
ヒソンは制御室にいるリュ・テソク大尉を見つけますが、撃たれました。月の水のカプセルが割れてしまい、ヒソンは溺死します。
基地の下部では貯蔵室にあったカプセルが割れ、膨大な量の水が発生して空気浄化システムを流れていました。
©︎Netflix
コンチーム長がジアンとルナの所にやってきます。ルナの誘導でラボまで移動することになりますが、ジアンは上から垂れてきた水を浴びてしまいました。
第7話終わり。
シーズン1最終回第8話「静かなる海」
ジアンはラボの中に入り、水を吐いて倒れます。海に沈む自分と海面に浮かぶ姉の顔の夢を見たあとに意識が戻ります。
ガヨンがルナの血を抗体としてジアンに注入したのでウィルスに耐性ができて助かったようです。
ハン隊長は地球のジェサン課長と通信し、スパイのリュ・テソクが向かわせたRXの部隊が月に到着しないよう工作を依頼。
ハンとジェサンはSAAチェ局長がルナを独占しないよう反旗を翻す仲間だったのです。ハン隊長は水不足でろくに治療ができない娘・ハジンのために任務を成功を決意します。
メンバーはSAAからの救出船が到着する7番ゲートに向かいますが、そこにはリュ・テソクが待ち構えていました。
テソクは5年前にパレ基地を封鎖して研究員たちを見殺しにした部隊の一員であり、そんなことをさせた韓国政府を許せず裏切りに走ったようです。
コンチーム長がテソクを撃ち、月の水を浴びていたテソクは死亡。
テソクに撃たれていたコンチーム長も死亡しました。
水が迫り、みんなは奥の部屋へ。しかしシステムが作動しなかったため、ハン隊長はひとつ前の部屋に戻り、ジアンたちの部屋の減圧を完了させます。
ハンは「何があってもルナと一緒にいてくれ」と言い残し水に飲み込まれていきます。
ジアンとガヨンは外に出る直前で水に弾き飛ばされますが、水は一瞬で氷り、2人は生きていました。
ジアンとガヨンはルナがいないことに気づきます。ルナは宇宙服を脱ぎ、素足で月面を歩いていました。
©︎Netflix
ルナは倒れているハン隊長の前で、彼からもらったSAAのバッジ(娘ハジンが貼ったシールが付いている)を見せると、ハンは涙を流して死んでいきます。
ジアンの眼前に救助艇が到着し、3人は無事救助されました。
©︎Netflix
韓国ドラマ『静かなる海』シーズン1最終回第8話終わり!
最後のまとめ
韓国ドラマ『静かなる海』には、人類が水を求めて月へ行く素晴らしいコンセプトがありながら、SF設定などが粗くイマイチな作品となってしまいました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。『静かなる海』レビュー終わり!
Netflix韓国ドラマ・映画ネタバレレビュー関連記事
Netflix韓国映画『モラルセンス 君はご主人様』は 少女時代・ソヒョンがドS上司に扮し、筋金入りのドM男とSM性癖の社内恋愛を発展させていく大人のラブコメディ。CineMagSMやDS(精神的な支配と服従)の話ですが[…]
韓国KBS2とNetflixで同日放送になるドラマ『恋慕』。朝鮮王朝時代に皇太子としての生活を強いられた女性が、恋や宮廷のトラブルに振り回される時代劇+ラブロマンスです。韓国ドラマらしい、切ない運命・悲劇・王室ドロドロ人間ドラマがす[…]