Netflix映画『Passing 白い黒人』(パッシング)は黒人差別の問題をめずらしい視点から描いた社会派作品。
白人になりきった黒人女性を冷ややかな視点で描き、恥の感情に大きくスポットを当てているのが特徴です。
女優レベッカ・ホールが監督デビューした作品で、テッサ・トンプソンが主演を務めます。
感想・評価、ラストシーンの考察、ストーリーネタバレあらすじ解説をしていきますよ!

映画『Passing 白い黒人』キャスト・作品情報
原題:『Passing』
監督・脚本:レベッカ・ホール
原作:ネラ・ラーセンの小説「Passing」(1929)
主演:テッサ・トンプソン
出演:ルース・ネッガ
ネタバレなし感想・見どころ・あらすじ
あらすじ:肌が白く、白人のフリをして買い物をしていたアイリーン(テッサ・トンプソン)が、白人として生きる黒人クレアと偶然再会し、彼女がプライベートに踏み込んできます…。
黒人の人種差別問題を今までと異なる切り口で描いた映画です。
何かに抗議するわけでもなく、たんたんとモノクロで進んでいくため、エンタメ系が好きな人や社会問題に興味がない人にはオススメできません。
一方で美しく印象的なラストがあり、人種問題のリアルを考えるキッカケという意味で見る価値があります。
おすすめ度 | 70% |
ストーリー | 77% |
社会問題 | 90% |
IMDb(海外レビューサイト) | 6.8(10点中) |
Rotten Tomatoes(海外レビューサイト | 89%(100%中) |
※以下、映画『Passing 白い黒人』のストーリーネタバレありなので注意してください!
Netflix『Passing 白い黒人』ネタバレ感想・評価
ラストシーンの意味考察
アイリーンがクレアを殺害した理由
テッサ・トンプソン演じる主人公・アイリーンはなぜクレアを突き落としたのでしょうか?
クレアと夫ブライアンの仲が怪しいからにも見えますが、それとは別に大きな理由があります。
アイリーンは自分が白人として生きていた過去を恥じており、それを周囲に絶対に知られたくなかったのです。
序盤のホテルでの会話でクレアが、アイリーンも白人の男性と結婚して白人の子供を産んでいると思ったと言ったことからわかります。
現在のアイリーンは黒人というアイデンティティに誇りを持っており、黒人として生活をしています。
きっと、アイリーンはPassing(別の人種として生きる)して、また黒人社会に戻ってきただけに強烈な恥の感情を抱いていたのです。
本作は差別を恥の視点から描いたという意味で価値があると思います。
クレアを見ていると、かつての自分を思い出して葛藤したことでしょう。
本来差別されている側が同じ人種同士で争ってしまう悲劇につながりました。
雪で白く染まる黒人たち
ラストシーンではアパートに雪が降り、全体を俯瞰して終わります。
アパートにいた黒人たちが、みんな白く染まっていくようです。
利益のために黒人のアイデンティティを自ら捨ててしまうことのメタファーになっていると思います。
非常にアイロニカルで、社会問題を別の視点で提示した秀逸なラストでした。
Netflix映画『Passing 白い黒人』ネタバレあらすじ解説
1920年代のニューヨーク。
肌が白い黒人アイリーン(愛称リーニー)が白人のフリをして息子の誕生日プレゼントを探していると、ホテルで12年間あっていないかった旧友クレアと出会います。
夫の仕事でNYに滞在しているとクレアは肌が白いことを利用して白人に成りすまして、白人男性と結婚していました。色白の娘もいるようです。
クレアはアイリーンをホテルの部屋に呼びます。夫のジョンがやってきて、アイリーンが黒人だと気づかずに黒人差別発言を繰り返して笑いました。
後日、アイリーンが暮らすハーレムのアパートにクレアから手紙が届きます。アイリーンは彼女に会いたくないので無視しました。
クレアが突然家を訪ねてきます。アイリーンは縁を切るつもりでしたが、白人として生きる道を選んだことに後悔していると泣くクレアに同情し、仲直りしました。
アイリーンは慈善活動でパーティーを開催し、クレアも参加します。黒人のパーティーですが、興味本位で白人もたくさん参加していました。
著名な作家ヒュー・ウェントワースは、アイリーンからクレアが実は黒人だと聞いて興味を持ちます。
アイリーンの夫ブライアンがクレアと楽しそうにダンスをしていました。
後日、夫ブライアンが息子たちに無実の黒人が酷いリンチをされた話しています。アイリーンはまだ差別について子供たちに語るのは早いと怒りました。
クレアはアイリーンが参加するパーティーに顔を出すようになり、美人なので周りからチヤホヤされます。夫ブライアンとも親しげに喋るようになり、それに悩んだアイリーンは体調を崩しがちになりました。
アイリーンは街でクレアの夫ジョンと出会い、彼を無視します。ジョンはアイリーンが黒人だったと気づき、クレアの身辺調査をはじめました。
ある夜、友人のアパートでパーティーが開催され、アイリーン、ブライアン、クレアの3人で参加します。
アイリーンは大きく開く窓を開け、6階下にある地面を眺めていました。クレアが側に来ます。
クレアの夫ジョンがパーティーに乗り込んできました。ジョンは嘘つきだ!騙していた!と妻クレアを罵ります。ジョンがつかみかかろうとすると、クレアが後ろの窓から落ちてしまいました。
みんな中庭に降り、救急車や警察が来ます。クレアは死んでいました。誰もジョンが押したところを見ておらず、事故死という扱いになります。
ジョンが近づいてきたときに、クレアを後ろに引き寄せたアイリーンは悲しい顔をしていました。
映画『Passing 白い黒人』終わり!
最後のまとめ
映画『Passing 白い黒人』は、差別される側が権力側にすり寄る“浅ましさ”をリアルに表現していて素晴らしいと感じました。
人種問題からモノクロ映像をチョイスし、一方で感情の機微はヴィヴィッドな良作だったと思います。
ブロックバスターばっかりでなく、『Passing』のような尖った視点の映画がたくさん作られることを願います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。Netflix『Passing 白い黒人』レビュー終わり!
Netflixオリジナル映画ネタバレ感想レビュー
Netflix映画『レッドノーティス』は、ドウェイン・ジョンソンとライアン・レイノルズ・ガル・ガドットが世界7ヵ国を駆け巡る超ゴージャスなアクションコメディ!なんとNetflix史上最高額の約200億円の製作費が投じられています。[…]
Netflix映画『アーミー・オブ・シーブズ』(Army of Thieves)は、ザック・スナイダー監督のゾンビ映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』の前日譚を描いたもの。前作にも登場した金庫オタクの変人・ディーター(セバスティアン)[…]