Netflix映画『フィアー・ストリートPart 3:1666』ネタバレあらすじ感想評価!サラと悪の黒幕の正体・結末考察!3部作300年の呪いは解ける?

Netflix『フィアー・ストリートPart 3:1666』は、過去の凄惨な悲劇と未来が交錯する3部作ホラー映画の完結編!

1666年でシェイディサイドを呪う魔女サラ・フィアーに関しての衝撃事実が明らかになります。

ストーリーも演出もグロさもとにかく最高で、良質なホラーを2作品分楽しめたかのような印象!

ネタバレあらすじ解説、Part 3の結末考察、感想・評価、キャラの過去と未来まとめ、グロシーン解説などを書いていますー!

ありがとうフィアー・ストリート!

映画『フィアー・ストリートPart 3:1666』作品情報・キャスト

youtu.be

公開・制作国:2021年7月16日Netflix配信・アメリカ

監督:リー・ジャニアク

脚本:フィル・グラツィアデイ/ケイト・トレフリー

原作:R・L・スタイン『Fear Street』

主演:キアナ・マデイラ/サラ・フィアー役

出演:アシュリー・ズーカーマン/ソロモン・グッド役

出演:オリヴィア・スコット・ウェルチ/ハンナ役

出演:/ヘンリー役

シリーズ第1作:『フィアー・ストリートPart 1:1974』

関連記事

Netflix映画『フィアー・ストリートPart 1:1994』はある街で巻き起こる呪いの連鎖を描いた3部作の傑作ホラーエンタメ!カラフルな蛍光色が目立つモールでの殺人と、街の悲惨な歴史に迫るワクワク感が同時に味わえて最高でした。[…]

Netflix『フィアー・ストリートPart 1:1994』

シリーズ第2作:『フィアー・ストリートPart 2:1978』

関連記事

Netflix『フィアー・ストリート Part 2:1978』は、呪われた街のサマーキャンプでの大量殺人を描いたスプラッターホラー映画!前作Part 1:1994よりは若干パワーダウンしていた感があるものの、オノによる派手な殺害のシ[…]

Netflix『フィアー・ストリート Part 2:1978』

キャストは1作目と2作目と一緒ですが、1666年のPart 3では名前が変わっています。

フィアー・ストリートPart 3 オチ・結末考察

生まれ変わり?違う?

まず『フィアー・ストリート Part 3』ではディーナの意識が1666年に飛び、Part 1とPart 2のキャラと同じ顔の人物らが登場します。

ディーナはサラの生まれ変わりでその他の主要キャラたちも1666年から転生していたと考えられるでしょう。

ここはいろんな解釈ができ、生まれ変わり説が断定されているわけではありません。

ただ、ディーナがサラ視点で観ている1666年の映像に、顔を知らないはずのトミー(1978年にナイトウィングになったやつ)やメアリーが登場していますし、

1994年のサムであるハンナと女性同士で恋愛関係になっているのも共通なので、生まれ変わりと考えても良いと思います。

1666年に報われなかったレズビアンの関係が、1994年に成就したと考えられて感慨深いですしね。

あと個人的に転生と考えたほうが『シャイニング』っぽく負の連鎖が続いている感じで好きです。

オチ・結末を箇条書き

Part 3で完結したフィアー・ストリート3部作のオチと結末をまとめてみましょう。

  1. 結末としてはサラ・フィアーは魔女でなく、ソロモン・グッドにはめられて彼の一族の悪行を伝えようとしていただけ。
  2. 殺人鬼を生み出していたのはニック・グッドの一族

殺人鬼たちがディーナたちを襲った理由は、サラ・フィアーの死体に触れて真実を知る恐れがあるからです。

Part 2の1978年にトミーを殺人鬼ナイトウィングにして大量殺人を起こした黒幕はニック・グッドだったという衝撃事実も判明しました。

1994年の骸骨マスクも彼の仕業です。

フィアー・ストリートPart 3 感想・評価

Netflix『フィアー・ストリートPart 3:1666』殺人鬼たちの武器 ネタバレ

ワクワクのNetflixホラー3部作がPart 3でとうとう完結しましたね。

締めくくりとなった『フィアー・ストリートPart 3:1666』の評価は89点。

3作品を総括した見どころ満載の最高のパーティーホラーでした。2021年のネトフリホラー作品では『ブランニュー・チェリー・フレイバー』と並んで大好きです。

ストーリー面では優しいソロモン・グッドが悪魔と契約していた衝撃展開のカタルシスがすごかったです。

Part 2でニック・グッドが好青年に描かれていたこともあって、グッド一族が黒幕だと予想できませんでした。うまく騙されましたねー。

また後半に『フィアー・ストリート1994 Part 2』というタイトルが出るのも面白い仕掛けでした。

1666年パートと1994年パートでは、音楽も雰囲気も180度変わるので、良質なホラー映画を2本見たようなお得な気分になれます

1666年は陰惨な雰囲気が楽しめ、1994年パートでは血の匂いのする蛍光液で殺人鬼たちを翻弄し、同士討ちさせる展開もパーティーホラーっぽくて良かったです。

感想をまとめると『フィアー・ストリートPart 3:1666』ですべての謎も解決しましたし、黒幕の正体に驚けましたし、殺人のグロシーンも満載でとにかく最高!

登場キャラの過去と未来の結末

フィアー・ストリートで登場キャラが過去と未来でごちゃごちゃになってしまったと思うので、特に重要なキーパーソン4名について整理しておきます。

ディーナ

ディーナ=サラ・フィアー

1666年:サラ・フィアーとしてハンナと恋に落ちるも、ソロモンに魔女扱いされて縛り首で死亡。

ー転生ー

1994年:サムやジョシュと共に骸骨マスクら殺人鬼の猛攻をくぐり抜けるも、サムが狂人に(フィアーストリートPart 1)

ジギーから1978年の話を聞いた後、サラの手を死体に合わせて1666年の悲劇を知り、黒幕グッド保安官を殺してシェイディサイドに平和をもたらした。

ジギー

ジギー=コンスタンス

1666年:コンスタンスという名前で、サイラス・ミラーに目をくり抜かれて死亡。

ー転生ー

1978年:サマーキャンプでナイトウィングの大量殺人に巻き込まれ、牛乳配達員ハリー・ルーカーにナイフで滅多刺しにされるも生き延びる(フィアーストリートPart 2)

1994年:かつて好意を抱いたニック・グッドが黒幕だと判明。ディーナとジョシュと共にモールで殺人鬼たちと戦い勝利。

ジギーの運命もなかなか過酷ですね。

ニック・グッド保安官

フィアーストリートの黒幕のニック・グッド保安官

1666年:妻子を失った祖先のソロモンが悪魔と契約し、一族を繁栄させる。

1978年:儀式で石板にトミーの名前を書き、彼をナイトウィングにしてサマーキャンプで大量殺人を決行

1994年:殺人鬼を生み出してシェイディサイドの住民を生贄に捧げた。ディーナに真実を暴かれて、殺される。契約も解けた。

メアリー

メアリー

1666年:未亡人になって原住民と恋に落ち、村を追われて魔女のような存在に(悪魔と契約など悪いことはしてなかった模様)。

ソロモンに殺され、呪文の本を盗まれる。

ー転生ー

1965年:娘のルビーが友達7人を殺害して自殺。

1978年:悪魔の契約とトミーが殺人鬼になることを知り、彼を殺そうとして気が狂ったと思われ病院に運ばれる。

1994年:ジギーから魔術を研究したノートを返される

メアリーはPart 1とPart 2の主人公2人に次ぐキーパーソンだったと思います。

1978年にメアリーが黒魔術についてかなりの知識を持ち得たのは、もともと呪文の本の持ち主だったからなのでしょう。

『フィアー・ストリートPart 3:1666』のグロシーン

1666年パートでまずグロかったのは、最初の殺人鬼サイラス・ミラーが起こした“子供達の目玉くりぬき事件”。

床に固まっているグチャグチャは何か?と思ったら目玉が集まった塊でしたーっていう衝撃グロ展開は見応え抜群でした。

あとは、サラ・フィアーの右手がソロモンに切られ、そのあと引きちぎられるシーン。痛すぎです…。

1994年ではモールでナイトウィングが他の殺人鬼に殺された後に肉体が再生するシーンで、内臓が戻っていくのがグロかったです。

↓Netflix映画『フィアー・ストリートPart3』のあらすじラスト結末解説は2ページ目へ↓