Netflix映画『グッド・オン・ペーパー』(Good on Paper)は、女性スタンダップコメディアンが偶然出会った男性に振り回されるコメディ。
あらすじネタバレ解説や、正直な感想・評価、ひどいところ、斬新なポイントを考察しています。
「Good on Paper」は紙の上だと良く見える!という意味。机上の空論ですね。本作の脚本の微妙さに対するブーメランになっています…。
Netflix『グッド・オン・ペーパー』作品情報・キャスト
監督:キム・ゲートウッド
脚本:イライザ・シュレシンガー
主演:イライザ・シュレシンガー/アンドレア役
出演:ライアン・ハンセン/デニス役
出演:マーガレット・チョー/マーゴ役
出演:レベッカ・リッテンハウス/セレーナ役
イライザ・シュレシンガーはアメリカのコメディアンで、Netflix映画『スペンサー・コンフィデンシャル』などにも出演。脚本も書いてます。
マーガレット・チョーも有名なコメディアン兼女優。
ライアン・ハンセンはドラマ『ヴェロニカ・マーズ』のディック役で有名。
BREUGウイスキーは物語のネタバラシ
デニスは“BREUG”という銘柄のウイスキーを飲んでいましたね。
実はbreugは、スコットランドのゲール語で嘘とか虚偽を指すワードです。
英語でいうと、LieやFalsehoodと同じ意味になります。
つまり、序盤でBREUGウイスキーが出てくる時点で伏線というか、デニスが嘘つき野郎であるネタバラシになっていたわけです。
ストーリーが伝えていること
映画『グッド・オン・ペーパー』には主に、
- 女性が幸せのために直感を信じるべきか?
- モテない男性がいかに女性をゲットするか
という、しっかりしたテーマがあります。
主人公アンドレアは「デニスに男性の魅力を感じない」という自分の直感を信じず彼と付き合って痛い目にあいました。
しかし現実では直感ばかり信じて恋愛に失敗する女性もいるだろうし、幸せのために本能に頼るか、理屈に頼るかという永遠のテーマが示されているようです。
また、親友マーゴが「モテないイカのオスはメスのフリをして近づき、交尾をする」と言っていたのも印象深いです。
モテないイカはデニスのこと。
男としてではなく、危険がないフリをして友達になり、ベッドをともにしたのを皮肉っているのでしょう。
『グッド・オン・ペーパー』ネタバレ感想・評価,ひどい?
Netflix『グッド・オン・ペーパー』の評価は72点。
主人公アンドレアが途中途中でスタンダップコメディ形式で独白をしていた点が斬新でした。
コメディアンのイライザ・シュレシンガーが脚本・主演を務めただけありますね。
あとは「女性の直感」や「モテない男の戦略」「アンドレアはデニスと付き合ってエゴを満たした」など、わりと考えさせてくれるメッセージがあったのも良かったです。
コメディとして笑えるセリフも多くありました。
しかし、ストーリーに意外性がまったくなかったのが難点。
デニスが本当に豪邸に住んでて!とか、予想外に超プレイボーイで!とか、予想を裏切る展開が何か欲しかったですね。
冒頭で“ほぼ実話”と書いてあったので、イライザ・シュレシンガーの実体験だと思いますが、もっと脚色した方が良かったのでは?
彼氏が嘘ついてるかも→嘘つき野郎だったぜ!という結末には正直がっかり。普通につまらないと感じました。
ストーリーに魅力がないなら、思い切って映画の半分くらいスタンダップコメディにしても良かったと思います。
タイトルの『Good on Paper』は紙の上だと良く見える!という意味でデニスを皮肉っているのですが、ちょうど本作の脚本(=紙)へのブーメランにもなっていると思います。
そこまで計算していたとしたら、イライザ・シュレシンガーはコメディアンとしては優秀だといえるでしょう…。
ちなみに「宇宙アカデミーの脚本がひどい」と劇中でデニスがぼやいてましたが、そのセリフも本作へのブーメランになっていた感が否めません…。
本作もそうですし、最近だと『アウェイク/Awake』『ファザーフッド』『アーミーオブザデッド』など、脚本段階で改善点がありそうなものまで映画化してしまうのがNetflixの悪いところでしょう…。
本作の小ネタ!
途中でのビバリーヒルズの豪邸へ行くシーンで主人公のアンドレアが「楽しくない夢が続いている。みんな真実のせいで死んじゃう」と冗談で言っていました。
これはデヴィッド・リンチの映画『マルホランド・ドライブ』のシナリオと一緒ですね。
また、マーゴの店は“サンセット大通り”にありました。
『サンセット大通り』という、男性が女優と資金目当てで付き合う名作映画があります。
『グッド・オン・ペーパー』でも、デニスはアンドレアを金髪美人と付き合う前の踏み台にしていたというセリフがあり、目的のために利用したという点は『サンセット大通り』とちょっと似てますね。
↓Netflix映画『グッド・オン・ペーパー』のあらすじラスト結末解説は2ページ目へ↓
- 1
- 2