CATEGORY

SF・ファンタジー

  • 2021年1月28日
  • 2024年3月24日

Netflix『ウィンクスサーガ:宿命』全話ネタバレ感想・評価!登場人物・ブルームの正体やバーンドワンを解説

Netflixオリジナルドラマ『ウィンクスサーガ:宿命』(原題:Fate: The Winx Saga)を鑑賞。 女子たちが学園で青春しながら、自らの宿命に立ち向かっていく過程や謎が楽しめた。簡単にいうとハリーポッターの女子版! イタリアの人気アニメ『ウィンクス・クラブ(Winx Club)』がもとになっている。 ネタバレあらすじや、各話の感想・考察を紹介し、ドラマ全体のまとめ解説をしてみました。 […]

  • 2020年12月28日
  • 2022年12月15日

映画『ミッドナイト・スカイ』ネタバレ考察/感想,女の子アイリスの正体や宗教的な解説・評価

ジョージ・クルーニーが監督・主演を務めたNetflixオリジナル映画『ミッドナイト・スカイ』は、個人的に近年稀に観る超傑作だった。 ストーリーの完成度・演技力・深いメッセージやテーマ・極上の映像美が全部そろっていて、とっても見応えがあった。 あらすじを紹介し、宗教的な側面などを徹底考察していく。また意外にも評判が悪いので、なぜ酷評されているかも解説してみた。 キタコレ!まだ観てない人は、ネタバレを […]

  • 2020年12月13日
  • 2024年3月24日

映画『ジャックは一体何をした?』ネタバレ考察!意味不明なラストあらすじ解説

デヴィッド・リンチ監督による17分の短編映画『ジャックは一体何をした?』(原題:What did Jack do?)鑑賞。列車の駅で、猿のジャックに捜査官のリンチが尋問する意味不明なストーリーで、リンチ作品の原点に回帰するような、超シュールな作品だった。 記事では、本作のテーマ考察や見どころ解説を徹底的にしていく。 『ジャックは一体何をした?』ラストのオチの意味を徹底考察 ジャックが口を大きく開け […]

  • 2020年12月4日
  • 2024年5月2日

ひどい…映画『魔女がいっぱい』ネタバレ感想あらすじ酷評!ネズミとババアが戦うひどい駄作

ロバート・ゼメキス監督、 アン・ハサウェイ主演の『魔女がいっぱい』を観た。 正直な感想は、退屈でつまらなかった。10歳になるまえの子どもなら楽しめるかもしれないけど…。 この記事では、 あらすじネタバレ 感想と酷評の理由 魔女のキモい設定の解説・考察 よかったラスト結末 を紹介。 映画『魔女がいっぱい』ネタバレ感想・ストーリー酷評 『魔女がいっぱい』は、主人公の少年の表情が乏しかった点もそうだが、 […]

  • 2020年11月7日
  • 2024年3月24日

映画『ボーダー 二つの世界』ネタバレ考察と感想:トロル人を現実的に解釈・ラストの意味

ここ数年で一番衝撃を受けた映画『ボーダー 二つの世界』を徹底解説。現実の差別問題や倫理観から考察してみた。 差別の問題を生理的嫌悪感交えて突きつけられる傑作! この記事には、 あらすじネタバレ ラストの意味解説 現実的な問題からの考察 などが書いてあります。 youtu.be 映画『ボーダー 二つの世界』ネタバレ考察 『ボーダー 二つの世界』はトロルが出てくるダークファンタジーという位置づけなもの […]

  • 2020年9月18日
  • 2024年4月7日

『TENET/テネット』わかりやすく解説,ネタバレ考察!あらすじ/黒幕やニール正体セイター契約書,映画を図で簡単に説明

2020年9月公開の『TENET テネット』はノーラン監督が着想に20年、脚本に7年かけたSF超大作! 革命的なであると同時にすごく難解(2回観ました)。『インセプション』や『メメント』より数倍難易度が高いです。 時間が逆再生のシーンが多く解釈が難しい部分があったので、あらすじをネタバレをわかりやすく!イラスト解説有りで紹介。 また、TENET(テネット)の謎の考察や解説を徹底的にやっていきます! […]

  • 2019年11月2日
  • 2024年5月15日

映画『レディ・プレイヤー1』仮想現実オアシスやストーリーの謎と答え!ネタバレ考察・ラストの解説

スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』は、何も考えずに最高に楽しめるSFアドベンチャー映画だった。 オアシスと呼ばれるヴァーチャル世界は圧巻で、何でもあり! 140分というちょい長めの作品でありながら、いろんな映画のオマージュが豊富で見どころ満載。終始退屈しなかった。 イマイチと感じる部分もあったが、その考えってもしかして、エンタメ作品を素直に楽しめない大人になっている証拠じ […]

  • 2019年10月2日
  • 2024年5月15日

映画『メッセージ』ネタバレ考察!ラスト結末の意味,言語と時間解説,感想レビュー

エイミー・アダムスと、ジェレミー・レナー出演の映画『メッセージ』(原題:Arrival)が、めちゃくちゃ最高だった。 監督のドゥニ・ヴィルヌーヴによる、とことんアーティスティックな映像や演出が素晴らしかったし、ストーリーも哲学的で、重厚な哀しさもあり、考えさせられる。なるべく多くの人にこの映画を見てほしい。 ここから先はネタバレありで、メッセージについての考察をしていきたいと思う。 映画『メッセー […]

  • 2019年10月1日
  • 2024年4月11日

ネタバレ考察 映画『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』名言解説や感想,メッセージは?

スタンリー・キューブリックの映画『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』(1964) (原題:Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb) タイトルが異常に長い・・・。 B’zの『愛のままにわがままに、僕は君だけを傷つけない』よりも全然長い(笑) […]

  • 2019年9月20日
  • 2024年4月11日

映画『2001年宇宙の旅』ネタバレ考察/モノリス,スターチャイルド,HAL9000の意味を解説

スタンリー・キューブリック監督の最高傑作『2001年宇宙の旅』! 完成度が高すぎてもはや芸術の域である映像や構図! 神秘的かつ宗教的なシーンの連続で、非常に評価が高い映画だが、ストーリーの解釈が観る人に委ねられており、「結局どういう意味!?」と首を傾げた人も少なくないだろう。 僕なりに2001年宇宙の旅のストーリーとテーマを考察してみたので、参考にしていただければ幸いである。 映画『2001年宇宙 […]