映画『ビートルジュース』ネタバレ考察,ラストあらすじ解説!感想評価,登場人物キャスト

ビートルジュースは、ティムバートン監督のアイデアが随所に存分に発揮されたとても楽しいコメディホラー!

本作は何も考えずに観ても楽しめますが、細かい設定に目を向けると2倍楽しくなる映画なので、今回はその辺りを重点的に魅力を余すところなくお伝えします♪

映画『ビートルジュース』が無料で観られる動画サイト

ティム・バートン監督とマイケル・キートンの『ビートルジュース』はU-NEXTで配信中。初回無料体験を使えばタダで視聴可能です。期間内に解約できて継続の縛りもありません。

他にも傑作・新作映画・海外ドラマ・邦画・アニメ・韓ドラなどが約15万作品見放題で、雑誌も読み放題です!

こちらのリンクから申し込みできますよ↓

見逃し配信バナー

映画『ビートルジュース』キャスト・作品情報

監督キャスト公開年
製作国
興行収入(円)
日本円のマーク
受賞歴
賞のトロフィー
ティム・バートンマイケル・キートン
アレック・ボールドウィン
ジーナ・デイヴィス
ウィノナ・ライダー
1988
アメリカ
81億円アカデミーメイクアップ賞受賞
脚本
脚本
撮影
編集
音楽
音楽
主題歌
マイケル・マクダウェル
ウォーレン・スカーレン
トーマス・アッカーマン
ジェーン・カーソン
ダニー・エルフマン

マイケル・キートンはこのビートルジュースでティムバートンと意気投合し、『バットマン』でも主役を務めることになります。その後はアカデミー作品賞を受賞した『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2014)で主演を務めて再ブレイク!

さらにマーベルの『スパイダーマン/ホームカミング』(2017)にはヴィランのヴァルチャー役で出演。

アダム役は、最近ミッション・インポッシブル フォールアウトで長官役を務めたアレック・ボールドウィン。同時は今よりだいぶ痩せていてメガネもかけてるので面影が全くありません(笑)

音楽のダニー・エルフマンはビートルジュースでティム・バートンとタッグを組み、以降バットマン、ナイトメア・ビフォークリスマス、チャーリーとチョコレート工場など、ティムバートンヒット作の殆どで音楽を担当しているやり手作曲家。

ビートルジュースあらすじと予告動画

自然豊かなド田舎で大きな屋敷に住み、屋根裏には町の縮小模型もこさえる仲睦まじいカップル、バーバラ(ジーナ・デイヴィス)とアダム(アレック・ボールドウィン)は買い物帰りに車ごと川に落ちてしまう。何とか家に辿り着いた二人だが、奇妙な出来事が次々と起こり、、

youtu.be

ビートルジュースの登場人物・キャスト

ビートルジュース=マイケルキートン

下品でスケベで不潔な怪人。バイオエクソシストと名乗り、人々のトラブルを勝手に解決しようと世話を焼く。ボサボサの髪の毛とストライプの服がトレードマーク!ビートルジュースと3回唱えると君の家にもやって来るぞ!好きな言葉は「イッツ・ショータイム」

ティムバートンとはこの後、『バットマン』『バットマンリターンズ』までタッグを組むことになる。(そのあとは2019年のダンボ)

アダム=アレック・ボールドウィン

新婚ホヤホヤで車で川に突っ込み水死した可哀想なメガネの人。死んでからもバーバラと一緒にいるので割と前向き。

バーバラ=ジーナ・デイヴィス

夫の運転で川に突っ込んで水死したが、一切責めない良き妻。第二の人生(死者生活)にかなり困惑していたが、ノリノリで人を怖がらせる思い切った一面も持つ。

リディア=ウィノナ・ライダー

元々アダムとバーバラが住んでいた家に引っ越してきた根暗な高校生。黒い服が好きで、波長が合うためか、幽霊が見える。

女優のウィノナ・ライダーは『17歳のカルテ』や、Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス』でも知られている。

ビートルジュースの見どころ

この映画は何も考えずに観て充分楽しめますが、細かい設定やアイデアが素晴らしいものビートルジュースの魅力!

ティム・バートンの頭の中にはどんな素晴らしいアイデアが詰まっているのかということを楽しむことができます!

想像力さえあればこんな素晴らしい世界観を生み出せるのだ!とすごく感心してしまう作品!

ビートルジュースは81点評価!その理由

ビートルジュースは何点!?観るべき?

各要素と、序盤・中盤・ラストの合計を100点満点とし計算しています。

ビートルジュースの点数は…

81点 Aランク ☆4.1

ガイコツとか目ん玉飛び出すシーンがありますが、コミカルに描かれているので怖くないです。小学生でも大丈夫!

ティムバートン好きでもそうじゃない人も、とても楽しめる内容ですU-NEXTでこれを機会に是非観てみましょう!

評価の詳細を

ビートルジュースの各要素(10点満点中)

ストーリーキャスト(ハマり役)(絵を書く)テンポ
(絵を書く)
演技・シーン
(絵を書く)
7989
セリフ映像の見やすさ(構図など)
(絵を書く)
音楽・音響
(絵を書く)
印象度(記憶に残る)
(絵を書く)
8888

序盤・中盤・ラスト(5点満点)

序盤中盤ラスト・結末話の筋が通っているか?
5443

ビートルジュースの設定やアイデアが秀逸!

家の外には砂漠が広がりサンドワームが!

死者は自分の家の外に出ると辺りは砂漠で、サンドワームに襲われるという設定が面白い!ナゼ砂漠なの?何故サンドワームなの?理由はわからなくても妙に納得してしまいます!ティムバートンのセンスが光ってますね。しかもサンドワームは、口の中にまた顔があるという二重構造!

幽霊になっても幸せな二人

アダムとバーバラは幽霊になったことに少々落胆したものの、二人で今まで通り楽しく生活していこうと前向きになります。死んでも仲良しってとてもロマンチックで微笑ましいですね。幽霊だからネガティブ、そんな常識はこの映画であっさり覆されます!

死者は時間の感じ方が違う

死者になると、時間の感覚が生きているときと全然違う!というのも素晴らしい設定です!

映画のシーンから死者相談役のジュノーに会うまでの待ち時間が10分くらいだとして、ジュノーは3ヶ月も待ったと言っていたので、死者の体感時間10分が実際の時間で3ヶ月と考えると、死者の1時間は生者の1年と6ヶ月。死者の1日(24時間は)は生者の36年になります。つまり、死者の世界ではビートルジュースが公開されてまだ1年経っていないということに(笑)新作ですね!

チャールズ一家はちょっと複雑

リディアはチャールズの連れ子なので、妻のデリアと血が繋がっていません。そして継母デリアは誰にも認められない身勝手な芸術家!

普通の仲良し家族を持ってこないところがティムバートンらしいですね。

この設定がリディアとアダム夫妻が意気投合する流れをスムーズに生み出しています。

ビートルジュースがアダムの模型の中に捉えられている

これが僕が一番好きな設定です。ビートルジュースは何故か、アダムが作った屋根裏にある町のミニチュア模型の中の霊園にいます。

極小サイズになって模型の中の霊園に籠っているビートルジュース!霊園の中でジュノーが用意した娼館に呆気なく囚われてしまうビートルジュース!

普通ならいきなり姿を見せて驚かせそうなもんですが、そう安直な発想は採用しないのがティムバートン!

待合室の死者たち

胴体と下半身が離れたセパレートガール首がちっちゃなおじさん、焼死体なのにタバコを吸ってるおじさん、首吊りで移動する係の人たち、首のぱっくり割れた傷からタバコの煙を吐くジュノーなどなど!

ビートルジュースは挙げればキリが無いほど魅力的な姿の死者で溢れています。こんな楽しそうな死後の世界ならちょっと行ってみたいかも(笑)

新作ビートルジュース2の製作決定?

近日公開の『ダンボ』でヨリを戻した感のあるティム・バートンとマイケル・キートン!彼らは今ビートルジュース2の製作を計画しているようです!めっちゃくちゃ楽しみ!

実現したら絶対観に行きます!前作から31年経過していますが、死者の時間の流れで考えるとなんと1年弱(笑)!ビートルジュースが続編を出すには良いタイミングではないでしょうか?

ダンボにはティムバートンのバットマンリターンズでペンギン役だったダニー・デヴィートも出演しているので、ビートルジュース2にペンギン役で出演するというのも大いにあり得る展開ではないでしょうか?頭の中で妄想が広がります!

↓映画『ビートルジュース』のあらすじラスト結末解説は2ページ目へ↓