2023年には日本ドラマとして最高視聴率19.6%を記録して社会現象となった堺雅人や阿部寛出演の日曜劇場ドラマ『VIVANT』(びばんではなくヴィヴァン)!
1話あたり1億円以上の費用がかけられたと話題でしたが、もともとが海外配信を目論んでの企画だったようで、「Netflixで全世界で配信されたけど上手いこと視聴者が伸びず大赤字」となってしまったようです。切ない…。
個人的にはかなり楽しませてもらったドラマでしたが、海外でウケる作品ではなく「あくまで国内向け」と思っていたので、海外展開が前提でつくられた事実に驚きました。
VIVANTヴィヴァンが海外で人気が出ない理由
論理的でない展開が多い
(※VIVANTのネタバレを少し含みます。)
『VIVANT』は勢いでいっちゃうタイプのストーリーで、論理的でない展開がかなり多いです。個人的にはこれが海外でコケた大きな理由だと思います。
海外ドラマは、日本の作品と比較すると論理破綻を極力抑えるように作られています。
海外の人は論理思考が多いというと言い過ぎですが、それでも日本と比べるとロジカルな思考の人が多く、論理が筋だっていないと違和感が大きいのでしょう。
ちなみに韓国ドラマも日本の作品と比べると「論理的にどうなの?」ってシーンは少ないです。
具体的に例をあげていきましょう。
ヴィヴァンの謎を追う→自衛隊の「別班(BEPPAN)」が現地の読み方でヴィヴァンだったと阿部寛が推理する流れが第2話であります。
しかしBの発音とVの発音が混同されているのに説明がない…など、推理の過程自体にツッコミどころ満載です。
堺雅人演じる主人公の視点で物語が進んでいるのに、実は彼自身が別班のメンバーだったという流れも完全に反則技です。
(視聴者が制作側によって意図的に切り取られた場面しか見せられていなかったということになるため。)
VIVANTにはこういうツッコミどころがたくさんあります。
論理的かどうかにも関係しますが、リアリティライン(現実味)もかなり低めです。
- 大使館にある地下トンネル入り口が廊下のじゅうたんの下にあって誰でも気づきそう
- よく考えるとドラムが優秀すぎる
などなど、スパイアクションとするには細かい部分にリアリティがなさすぎるのも、海外の人が見ると気になるかもしれません。
日本の文化や常識が前提
海外レビューサイトで下記コメントがありました↓
訳)プロットが意味を成していない。誰が会社のために命を賭けるのか?シリアスなドラマとしてはバカげている。引用元
この人は「会社の金のために命をかけることがまず意味不明」だったようです。(ひろゆきも言ってましたね。)
日本だと武家社会や終身雇用制度などの名残があり「会社と心中する!」という行動原理は受け入れられやすいです。
逆に海外では「会社のために命を捨てるは馬鹿げたこと」なのでしょう。
海外の人が視聴するとストーリーの根本的な部分について文化や常識の違いで引っかかってしまうのです。
日本向けの作品なら問題ありません。ただ海外展開を視野に入れるならその辺を考慮する必要があったと思います。
あとは歌舞伎っぽい登場シーンなどの演出も、日本であれば「おお!」ってなるかもしれませんが、海外の人が見たら過剰演出と見てしまうかも…とも思いました。
あとは海外のコメントでは、外国語に切り替わったときの発音やイントネーションがおかしすぎるという指摘がありました。これも
アクションがイマイチ
私はVIVANTを楽しんだと冒頭で書きましたが、それでもアクションが多い第1話を見た時点では「結構ひどいな…」と思ってしまいました。
日曜劇場『VIVANT ヴィヴァン』が2023年7月16日ついに初回を迎えました! VIVANTは活気がある・生きる!という意味(読みはビバントやびぃばんではなく「ヴィヴァン」)です。第1話の副題は「日本から世界へ翔る大冒険が始まる![…]
スパイアクションにしては、アクションシーンがボロボロすぎるからです。
予算が違うという前提があるので「ハリウッドが最高!」とか安直なことは言いたくないですが、ハリウッド基準でみるとすればカット割のタイミングに緊張感がなかったり、変に芝居がかっていて没入感が削がれたりなど、アクション大作系を作り慣れていない感じがあります。
海外レビューにも下記のようなものがありました。
訳)射撃の技術とカメラワークが雑すぎる。引用元
アクションについては場面場面の設定もコメディみたいです。機関銃が乱射されすぎるのにも違和感があります。
堺雅人、阿部寛、二階堂ふみが乗った車にマシンガンがあめあられと炸裂しているのに怪我人がいないなど、現実味がなさすぎるシーンが多かったです。
最後にまとめ
VIVANTが放送されたときは私も考察合戦にハマった口で、楽しませていただきました。
ただ海外でウケかどうかでいうと話は別で、海外レビューサイトなどを拝見しながら「やっぱり受け入れられないのも仕方ないかもね」と思った次第です(もちろん楽しんでくれた海外視聴者もいるでしょう)。
日本はガラパゴスと言われていますが、日本の文化や常識、ドラマに求める論理性が海外基準とはかけ離れてしまっているのが大きな問題でしょう。
(世界に合わせれば良いかというとそうでもなく、だれをターゲットにするかの問題です。)
Netflixのオリジナルドラマでは『今際の国のアリス』『全裸監督』『サンクチュアリ-聖域-』など海外で人気になった作品もあります。
ただ、お茶の間が求める民放コンテンツと世界で受け入れられるコンテンツの間には結構な乖離があるのが現状です。
難しいですが、日本独自の文化や空気感を大事にしつつ、論理性やアクションなど改善できそうなところを探していく!みたいな方向性が良いと思いました。