TAG

考察

  • 2022年5月26日
  • 2022年5月28日

トップガン(1986)ネタバレ感想・考察:アメリカ社会のメタファー解釈

映画『トップガン マーヴェリック』の公開前に1986年の前作『トップ・ガン』を見直すと、名作だと言われている理由が明確にわかりました。 本作の何がすごいのか?解説・考察をネタバレありで力説してます! CineMag 80sロックをガンガンかけながらサングラスを勢いよく外したくなる!そんな映画。 作品情報・キャスト・あらすじぶっちゃけ感想・評価、意外と深いストーリー徹底考察を知りたい人向けにレビュー […]

  • 2022年5月22日
  • 2024年3月24日

『マイファミリー』7話ネタバレ考察/罪を告白した誘拐犯・東堂の動機を深掘り解説,感想

2022/05/22放送の日曜劇場『マイファミリー』最新7話の視聴後に真犯人予想・考察をしてみました! CineMag 感想は「東堂てめえっ!」東堂と鈴間の関係をネタバレありで徹底考察! ※記事は全編ネタバレありです。 ↓真犯人予想の投票も受付中なので、気軽に投票お願いします↓ ドラマ・マイファミリー関連記事   ©︎TBSテレビ ドラマ『マイファミリー』7話の最新事実 東堂が温人の家の […]

  • 2022年5月20日
  • 2024年3月25日

Hulu『あなたに聴かせたい歌があるんだ』感想ネタバレ・缶コーヒーのCM?酷評,曲エイリアンズ・キャスト,ドラマあらすじ

Huluオリジナルドラマ『あなたに聴かせたい歌があるんだ』は、27歳の男女が10年前・17歳の頃の自分を哀愁たっぷりに振り返るストーリー。 1話ずつ主人公が変わるのですが、シーンの大半が悲しい表情もしくはモノローグで構成されていてハマれませんでした。 CineMag 缶コーヒーのCMみたいなドラマ。キリンジの曲「エイリアンズ」を知ってるか知らないかで評価が180度変わります! キリンジ(バンド)の […]

  • 2022年5月20日
  • 2024年3月25日

映画『大河への道』感想ネタバレ酷評・落語風コメディ超凡作を考察!キャストあらすじ解説

映画『大河への道』伊能忠敬の大河ドラマを作ろうと思ったら地図完成前に死んでいたとわかり、江戸時代に想いを馳せる落語風コメディ時代劇。 究極の話芸と謳われている立川志の輔の創作落語に中井貴一が惚れ込み、映像化に至った作品です。 全体的にコミカルで笑えますが没入感はなく…。映画としてひどい駄作とまではいませんが超凡作だと感じました。 CineMag 立川志の輔の落語を見たほうが面白いかも…。 作品情報 […]

  • 2022年5月19日
  • 2023年3月9日

Netflix映画『パーフェクト・ペアリング』感想ネタバレ・薄すぎるワイン/ラスト酷評,キャストやあらすじ

2022/05/19公開のNetflix映画『パーフェクト・ペアリング』(A Perfect Pairing)は、恋愛にも仕事にも裏切られたワイン営業女子が、最高のワインを輸入しようとオーストラリアへ行きイケメンと出会う物語です! CineMag ワインのような深みは味わえない残念なストーリー。これぞネトフリオリジナル映画です! 作品情報・キャスト・あらすじ・見どころ、ぶっちゃけネタバレ感想・ラス […]

  • 2022年5月16日
  • 2024年4月17日

Netflix『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』感想ネタバレ・残念な百合アニメ・ひどいラスト考察!酷評

Netflixアニメ『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』 (Vampire in the Garden)は、吸血鬼の王女と人間の女性が希望を求めて戦う壮大な百合物語…、かと思って見たらやっつけ仕事のようなストーリーペラッペラの残念アニメでした。 シーズン1は全5話です。 アニメ『進撃の巨人』や『甲鉄城のカバネリ』『SPY×FAMILY』を手がけるWIT STUDIOが制作! しかし、片手間で作った […]

  • 2022年5月15日
  • 2024年3月25日

『マイファミリー』第6話ネタバレ考察/犯人は鈴間亜矢?ママ友説!最新伏線や感想

2022/05/15放送の日曜劇場『マイファミリー』の第6話を視聴!ラストではまさかの犯人の顔が!手がかりや伏線、時系列のネタバレあらすじ解説をまとめました。感想もぶっちゃけ! ※記事は全編ネタバレ有りなので注意してください。 CineMag 今回はなんと実行犯の1人が明らかになりました。これまで怪しさはあったものの、全然登場しなかった意外なアイツ…。しかし真犯人は全然別だと考察しています。 ↓犯 […]

  • 2022年5月14日
  • 2024年3月25日

映画『流浪の月』ネタバレ考察!ラスト意味/ロリコン関係性,キャスト演技や映像解説,感想評価

映画『流浪の月』傑作でした!広瀬すずや松坂桃李、横浜流星らのシリアス演技と重厚な映像がシンクロしています。 本作は孤立した10歳の少女がある男性と一緒に暮らし、社会的にはロリコン事件とされて居場所を失う物語。 CineMag 観賞後は感動だけでなく苦しさも…深煎りテイストな人生を突きつける2022年の傑作です! 作品情報・キャスト・あらすじ・見どころ、ぶっちゃけ感想・評価、ネタバレありストーリー徹 […]

  • 2022年5月13日
  • 2023年3月9日

Netflix映画『シニアイヤー』感想ネタバレ/37歳高校生に感動の傑作!メッセージ考察評価,伏線解説

Netflix映画『シニアイヤー』(Senior Year)、イケイケのチアリーダーが昏睡状態になり、20年後に目覚めて高校に通い出すという衝撃作! 笑と共にタイムカプセルを開けたときのような感動があふれ出す。レベル・ウィルソンのパンチの効いたギャグに加え、メッセージも素晴らしい作品でした。 CineMag あれっ?Netflixオリジナル作品なのにめっちゃ面白いぞ!! 作品情報・キャスト・あらす […]

  • 2022年5月13日
  • 2024年9月13日

映画『シン・ウルトラマン』ネタバレ考察・野生の思考!酷評と感想,ラスト解説レビュー

映画『シン・ウルトラマン』。すっごく楽しみにしていましたが残念…。冒頭こそ興奮したものの、ところどころ演出がすべっていて徐々に落胆しました(好きだった人には申し訳ない)。 感想を語る犬 一流のダメ映画(笑)。良くも悪くも特撮好きのための作品だと思いました。 SNSだとマニアの方々が熱狂していますが(それはそれで尊重すべきだと思います)、本記事では初代ウルトラマンは全話観た程度のライト層の筆者の視点 […]