個人的に実写化邦画で歴代No.1くらい好きな映画『ちはやふる-上の句-』。
本作の何が素晴らしいのか頑張って言語化してみました。
映画『ちはやふる-上の句-』ネタバレ感想・考察
実写化でこれより素晴らしい邦画ある?
よく実写『るろうに剣心』シリーズはすごいというけれど、アクションが派手なだけで個人的に映画としてストーリーの完成度が高いとは思わなかった(好きな人はすいません)。
私的には『キングダム』シリーズはかなり頑張っている方だと思うけど、『ちはやふる-上の句-』には及ばないと思う。
まあ『ちはやふる』高校のカルタ部の活躍の話なので、るろ剣やキングダムに比べれば実写化が比較的簡単な部類に入ると思うけど、それを差し引いても青春の刹那を捉えた傑作だと思う。
近い青春系だと映画『バクマン。』もかなり面白かったけど、『ちはやふる』ほどのカタルシスはない。
あとは『銀魂』『翔んで埼玉』『約束のネバーランド』『カイジ』シリーズなんかも実写化では評価されているほうだと思うが、『ちはやふる』が93点くらいの神作だとしたら、これらの作品は50〜70点の凡作〜佳作がいいとこだと思う(これらの作品が好きな人には重ね重ね申し訳ない)。
韓国のイカゲームが流行っているので、元ネタと言われているカイジの映画版シリーズを3作見直してみました。 改めて視聴してみると、原作漫画の設定をそのまま映画でやってしまっているので、シリアスなデスゲームというよりギャグ・コメディに近いと[…]
なんか『ちはやふる』が個人的に好きすぎるせいで他の作品をディスってるみたいになってしまったけど、ぶっちゃけ私の中ではこれぐらいの立ち位置だ。
ちなみに同じく小泉徳宏監督の『線は、僕を描く』(2022)も初日に観賞したが、やはり『ちはやふる』は超えなかった。
映画『線は、僕を描く』は、心に傷を抱えた大学生が水墨画家に弟子入りし、絵に没頭する過程でトラウマを克服していくストーリー。 横浜流星、三浦友和、清原果耶、江口洋介らが水墨画によって人生を見つめ直すディープな物語です。 C[…]
広瀬すずの神シーン
©︎2016映画「ちはやふる」製作委員会
『ちはやふる-上の句-』では、地区大会の団体決勝で真島が須藤に勝ったシーンで広瀬すずが涙を落としながら抱きついてくるスローモーションのシーンが神がかっていた(よく撮れたなこのシーン)。
真島は自分自身を卑怯者とあざけり、その葛藤を乗り越えた瞬間のこのシーンなので涙腺が崩壊した。
音楽とシーンのマッチ度が異常
作曲家・横山克さんの音楽が素晴らしいほどに各シーンとマッチしている。
広瀬すずや野村周平など、登場人物の心の音が具現化されたといっても過言ではないくらいだ。
ドストレートな王道青春ストーリーに深みと彩りを添えてくれたのがピアノの音色が印象的な劇伴だった。
横山克さんの曲が映像と結び付いたからこそ、ものすごい感動が生まれたのだと思う。
和歌とストーリーの絡み合い
序盤で“ちはやぶる神代も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは(在原業平朝臣)”についての話になり、川を赤い紅葉が染めるのは実は恋心を表現していると語るシーンからグッと興味をそそられる。
本当に和歌に興味が湧いてくるから不思議だ。
競技かるたで詠まれる和歌が5人の絆をグッと強くする流れも最高。
特に後半の地区大会で、千早が取った“もろともにあはれと思え山桜 花よりほかに知る人もなし(前大僧正行尊)”のカードが駒野に飛んでいき、彼がカルタをやる意義を見い出すシーンが素晴らしかった。
1000年のときを超え、和歌が今も若者の背中を押していると考えると感慨深い。
青春に身を投げ出す刹那を切り取る
青春に身を投げ出す高校生は美しい。千早を演じた広瀬すずさんが美しいのはもちろんだが、彼女と共鳴することで成長譚として感動を与えていたのは真島と駒野だと思う。
机くんこと駒野は青春作品には欠かせない、“イヤイヤ付き合ってやってる感を出しつつ、どっぷりハマっていく”典型的なキャラではあるのだけれど、森永悠希さんの演技もあってかリアリティが半端ない。
地区大会で自分だけが勝てない。他のメンバーはみんな勝っているのに自分だけ勝ち星なしという1番惨めな状況にすごく共感できた。
勉強でも、仕事でも趣味でも「自分だけが上手くいかない…。置いていかれている」そんな劣等感を多かれ少なかれ経験したことがあれば、彼の心情が痛いほどわかるだろう。
それでも最後は声を震わせて強敵に立ち向かい、負けたにしても諦めなかった姿勢は美しい。
そして真島も青春映画の主人公とは思えない“カルタの神に見放されたキャラ”なのが面白い。
単純にカルタと千早最高!で突っ走っるタイプでなく、過去に新のメガネを隠した“卑怯な自分”が常に頭から離れないリアルな葛藤がある。
真島は神に見放されてるくせに運命戦で「自分の方にある歌が読まれてくれ!!」と、めちゃくちゃ神頼みしている矛盾を抱えている。
上手く言えないけど、勝負事か何かで似たような心理状態になる人は結構いるのでは?
でもやっぱり本当に勝ったり成功したりするためには、神に頼むのではなくその瞬間の相手と自分の心に真正面から向き合わなくてはならない。
真島はそれに気づいて、カルタの神は味方にできたかわからないけれども千早という女神を振り向かせることができた。
そんなふうに人の心が壁を越える瞬間をヴィヴィッドに捉えたのが『ちはやふる』だと感じだ。
真島にしても駒野にしても、青春に身を投げ出す刹那の初期衝動がダイレクトに伝わってくる。
個人的な傑作邦画・関連記事
映画『流浪の月』傑作でした!広瀬すずや松坂桃李、横浜流星らのシリアス演技と重厚な映像がシンクロしています。 本作は孤立した10歳の少女がある男性と一緒に暮らし、社会的にはロリコン事件とされて居場所を失う物語。 CineM[…]
日本映画史上初となるアカデミー賞作品賞など4部門ノミネートで大ニュースになっている映画『ドライブ・マイ・カー』。「ぶっちゃけ、なぜそこまで評価されているかわからない!つまらない!」という人も多いようなので、どう解釈すれば良いか、なぜ絶賛され[…]
映画『はい、泳げません』は期待以上の感動傑作でした!長谷川博己と綾瀬はるかのW主演です。幼少期に溺れたトラウマを持つ哲学者が水泳を習うハートフルなストーリー。 原作未読の筆者が映画を全力でレビューしていきます。 Cine[…]