Netflix『瞳の奥に』全話ネタバレ感想レビュー/ヤバすぎ戦慄ラストオチ解説・あらすじ考察・評価,相関図

NETFLIXオリジナルの海外ドラマ『瞳の奥に』(Behind her eyes)は、サスペンスとファンタ ジーが組み合わさった佳作だった。オチも予想外でひねりがきいていて面白い!

全6話分のネタバレあらすじを解説し、良かった点・イマイチだった点を考察していく。

オシャレサスペンスが見たい人にはぴったりのドラマ!

瞳の奥に/登場人物の相関図

登場人物と相関図をまとめました。ストーリーの補足にしてください。

Netflixドラマ 瞳の奥に 登場キャラクター相関図

『瞳の奥に』ネタバレ感想と評価レビュー

精神科医デイヴィッドと妻アデル

個人的な評価は78点。

不倫、 夢遊病、過去の秘密など人の心の闇がオシャレに描かれていて楽しめた。ドラッグやオシャレ感が、同じくネトフリオリジナルの『クイーンズ・ギャンビット』に近い雰囲気。

ロンドンの街が一望できるルイーズのアパートのバルコニー、庭で食事できるアデルの豪邸などとってもオシャレ。

アデルが白い壁一面に森の絵を描くシーンなどアート的で楽しめる!

『瞳の奥に』海外レビューサイト点数と個人の評価

  • Rotten Tomatoes 批評家56%
  • IMDb 6.9/10
  • 当サイトCineMag管理人の評価 78点/100

ラストのオチも予想できない感じでよかった。次はそれを深く考察してみる。

ロブオチを徹底考察

井戸を除くロブとアデル 『瞳の奥に』

デイヴィッドを好きになったロブがアデルの体に乗り移っていて、最後に主人公・ルイーズに乗り移ってデイヴィッドと結婚する結末は意外性がありグッド!

つまり我々がアデルとしてみていた人物の心はずっとロブ。

かなりひねりが効いていて、予想できないものだった。

ロブはアデルに好意を持っているよう描かれていたので、ゲイだったことに意外性もある(一応それっぽい伏線発言はあったが)。

デイヴィッドは、実質ずっとロブと結婚していてこれからも…。そう考えると背筋のゾクっとするヤバすぎ感があり、サスペンスの余韻として素敵

ちなみに原作小説のラストでは、ルイーズ(ロブ)がアダムの死をほのめかすセリフがあるらしい。こわっ!

(原作小説はコチラ↓)

ちょっと微妙だったのは、方法が 幽体離脱というファンタ ジーだった点。

サスペンスからファンタ ジーへの切り替わりが唐突すぎた印象だ。海外サイトの評価がイマイチなのもそれが理由だろう。

最初の方から、 夢遊病だけでなく 幽体離脱の要素をもうちょい強めにほのめかしてくれれば、完成度はもっと上がった気がする。

↓Netflixドラマ『瞳の奥に』の全6話あらすじラスト結末解説は2ページ目へ↓