Netflixアニメ『餓狼伝』ネタバレ感想「藤巻十三の前日譚」最終回まで全話あらすじ!武尊やサトシ参加!

  • 2024年5月23日

Netflixアニメ『餓狼伝 The Way of the Lone Wolf』 。北海道を舞台に哀しみの男・藤巻十三が激闘を繰り広げるストーリー

CineMag
主人公は丹波文七じゃなくて藤巻十三だぜえ!

作品情報・登場人物・キャストCV

あらすじ・ネタバレなしの感想

全8話ネタバレ・最終回の解説

これらを知りたい人向けに内容をわかりやすくまとめました。

(前半はネタバレなし、後半はネタバレありです。好きな項目から読んでください。)

Netflix『餓狼伝』作品情報

公開:2024年5月23日 16時から配信
制作国:日本
話数:全8話
ジャンル:格闘技
年齢制限:16歳以上
監督:碇⾕敦
シリーズ構成:村井さだゆき
キャラクターデザイン:碇⾕敦、河合桃⼦
原作:夢枕獏『餓狼伝』(双葉社刊)
主題歌:上田剛士(AA=、THE MAD CAPSULE MARKETS)
制作:NAZ
配給:Netflix

ネトフリ『餓狼伝』あらすじ,Netflix

北海道で巨大なヒグマと戦う藤巻十三。

「俺はかつて人を殺すために技を使った。もう人間とは戦わない」

藤巻はかつて泉宗一郎の弟子だったが、宗一郎の娘・冴子が強盗に襲われた際に強盗犯を殺害して指名手配され、逃亡生活を送っていた。

ヒグマを倒した藤巻は軍曹という男の部下に助けられ、借りをつくることになる。多聞刑事が藤巻の存在をかぎつけて北海道にやってきた。

藤巻が北海道にいると噂が流れ、北辰館の松尾象山や姫川、流れ者の格闘家・丹波文七らが動き出す。

軍曹は裏社会の格闘イベント・KODOKU(蠱毒/こどく)に藤巻が出場するよう仕組んでいた。

北辰館の松尾象山は、異種格闘技トーナメントを企画していた。

Netflix『餓狼伝』登場人物・CV

主人公・藤巻十三|cv 竹内良太

アニメオリジナルキャラ

乱坊|cv 斎藤志郎
軍曹|cv 伊沢磨紀
篠智咲|cv 宮本侑芽
小磯みゆき|cv 甲斐田裕子
ジョゼ(長門カルロス如是)|cv 細谷佳正
多聞史人|cv 木内秀信
⽦⽥友之|cv 榎木淳弥
篠一郎|cv 諏訪部順一
オレグ・ザイツェフ|cv 津田健次郎

原作小説や漫画にも登場

姫川勉|cv 武内駿輔
松尾象山|cv 西凜太朗
丹波文七|cv 稲田徹
泉宗⼀郎|cv 玄田哲章
泉冴子|cv 遠藤綾
久保涼二|cv 鈴木崚汰

Netflix『餓狼伝』ネタバレなし感想/武尊やサトシ参加!

これから視聴する方の参考になるよう、作品についての視聴者口コミ・アンケートも投票お願いします↓

Netflixアニメ『餓狼伝』面白かった!?(投票どうぞ)

View Results

Loading ... Loading ...

餓狼伝は板垣恵介の漫画版は読んでいて好きなのですが、今回は丹波文七でなく藤巻十三が主人公なのでおどろきました。餓狼伝原作の前日譚のようなつくりです。

しかし実際に視聴してみるとめちゃくちゃ面白い! 逃亡者・藤巻の悲哀が伝わってきます。

シネマグ
本作の1番のポイントは、格闘シーンがリアルなこと!

打撃や組技が実際の格闘技と同じような段取りで進んでいきます。つまり人間同士の格闘が再現されているわけです。

アニメだと格闘シーンが適当なものが多い(ジャブなどの小技からじゃなくていきなり飛び蹴りするとか)ですが、餓狼伝はちゃんと格闘家同士が戦っているように見えました。

格闘シーン↓

ところどころで格闘家の人にモーションキャプチャーしてもらって作ってるんじゃないか?…と思ったらキックボクサーの武尊や、RIZINライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザが参加

どうりでアニメなのに本物の格闘技の試合を見ている感覚を味わえるわけだ!

シネマグ

もしかして藤巻十三が戦うシーンはサトシがやってるのかな?ワクワク!

感想を語る犬
RIZINなど総合格闘技が好きな人も楽しめる格闘アニメです!
おすすめ度 90%
格闘シーン 95%
ストーリー 85%
IMDb(海外レビューサイト)※随時更新 (10点中)
Rotten Tomatoes(海外レビューサイト)※随時更新 批評家 %
一般の視聴者 %

※以下、Netflixオリジナルアニメ『餓狼伝』のストーリーネタバレありなので注意してください!

1話ネタバレ感想

北海道の山小屋で暮らしていた藤巻十三は、登山客を守るためにヒグマに対峙。

ヒグマに虎王を決めて殺した。しかし藤巻も大怪我を負う。

その後、藤巻は軍曹と呼ばれる謎の人物の手下によって闇医者で手当てを受けた。

軍曹は裏社会の格闘イベント・KODOKU(蠱毒/こどく)を運営しているらしい。

北海道にはかつて北辰館のトーナメントで優勝した篠一郎の道場があった。

一郎の道場は堤城平に敗れて以来、落ち目らしい。

一郎の娘・智咲が軍曹の下請けのチンピラに連れ去られる。

かけつけた藤巻は、泉冴子が襲われた過去を思い出して怒り、チンピラたちを蹴散らした。

慌ててやってきた一郎は、藤巻を目の前にしてこらえきれず決闘を挑む

シネマグ
まさかヒグマに虎王を決めちゃうとは…。藤巻!アンタがナンバーワンだ!丹波文七はモブっぽいですね。

2話ネタバレ感想

藤巻は竹宮流・ひな落としで一郎に勝利。

藤巻を追ってきた多聞刑事は一郎や智咲に話を聞くが、彼がどこへ行ったかはわからないと言われる。

藤巻は乱坊(師匠の泉宗一郎の知り合い)がいる釣鐘島へ渡っていた。

一郎と同じ北辰館の同門の山本や秋山は、北辰館の名誉を取り戻すために釣鐘島へ渡った。匿名で藤巻の居場所の情報提供があったのだ。

山本たちは元ボクサーで逃亡者のジョゼ(長門カルロス如是)に敗れる。

ジョゼは乱坊と対決するが手も足も出ず、しばらく修行することに。そこには藤巻の姿もあった。

3話ネタバレ感想

ジョゼは乱坊から古武術の縮地を習うが、習得できない。ジョゼは藤巻からコツを聞いた。

3人の外国人の刺客がやってくる。藤巻、ジョゼ、乱坊は3人を倒した。

居場所がバレた藤巻は、スナックのママ・みゆきに別れを告げてフェリーに乗り込んだ。

そこにはジョゼの姿があった。ジョゼは最初から藤巻を狙っていたのだ。

感想を語る犬
3話の感想:藤巻とみゆきお似合いだったのに…男臭い格闘技の中に切ないラブストーリーがありました。

4話ネタバレ感想

ジョゼはフェリーの甲板で藤巻に戦いを挑む。ジョゼはボクシング技術だけでなくブラジリアン柔術も身につけていた。

藤巻は関節技でジョゼに勝利。

ヘリで初老の女性・軍曹が現れて、闇のトーナメント・KODOKUに出場するよう藤巻を誘う。

優勝すれば藤巻の逃亡生活が終わるよう取り計らう。しかし出場しなければ、藤巻は闇医者が事前に仕込んだナノマシン寄生虫で死ぬ。

藤巻は仕方なく出場を決め、ジョゼがサポート役としてつくことになった。

会場は廃墟のホテルや遊園地だった。

その場にある武器は使用OK。失神かギブアップか死亡で決着。しかし相手のギブアップは聞かなくてもいい鬼ルールだった。

どこで誰と戦うかは突然知らされる。

藤巻はオレグ・ザイツェフという参加者が対戦相手を殺しているのを目撃。

5話ネタバレ感想

藤巻は元横綱の龍王丸と戦い、腕を折って締め落として勝利。

藤巻はジョゼに、「俺はかつて人を殺すために技を使った。そして冴子が見つめていた意味がわからず逃げ出した」と語る。

藤巻は元プロレスラーの三船英志と戦う。

三船の息子・海斗が三船に防御の指示を送っていた。

海斗は三船自身の隙を見つけて伝える→藤巻が一瞬遅れて攻撃をするがさばかれ、逆にプロレスの打撃を喰らう。

6話ネタバレ感想

藤巻は連続攻撃を仕掛けて海斗の指示を狂わせ、三船の腕を折って勝利。

決勝戦はオレグ・ザイツェフとの対戦だった。軍曹の正体で松尾象山と姫川も来ていた。

藤巻はかみつきをするオレグに苦戦するが、虎王で勝利。オレグの妻はオレグの頭を踏みつけた。

文七は泉宗一郎と決闘の末に勝利する。姫川が立会人だった。

藤巻は文七が宗一郎を倒したと知り、彼に戦いを挑むために国内に残ることを決意。

シネマグ
6話感想と考察:オレグの妻は幼い頃に戦場で乱暴されてオレグに助けられたらしく、冴子と同じような境遇と言えます。しかし敗れたオレグは妻に頭を踏みつけられる…。おそらくこの女性はオレグの強さに依存していたため、彼の敗北で裏切られたように感じたのでしょう。

7話ネタバレ感想

藤巻は本州に戻り、師匠の泉宗一郎と会う。そして宗一郎が文七に敗れたあとで文七に竹宮流を教えていたと知った。

さらに姫川と冴子が付き合っていることも知る。

藤巻は文七と公園でバトル。文七の指を折る。激戦になりかけたそのとき、警察が来て2人は解散した。

しばらくのち、文七はプロレスラーのグレート巽が開催するイベントで空手家の堤城平と戦い、虎王で勝利した(格闘シーンなし)。

その後、松尾象山が顔面への打撃や蹴り技ありのオープントーナメントを開催。

姫川が決勝まで勝ち進む。プロレスラーの長田が決勝の相手だったはずが、藤巻に倒された。

シネマグ
7話の感想:ここから原作漫画の展開…。まさかの丹波文七 VS 堤城平が全カット…これ漫画だと1番盛り上がったバトルだった気が…。北辰館のトーナメントもダイジェスト。これはガッカリですが、藤巻の物語だから仕方ないか。

最終回8話ネタバレ感想

トーナメントの決勝は長田の負傷でなくなり、代わりに藤巻と姫川のスペシャルワンマッチとなった。

姫川が藤巻の打撃を見切ってカウンターを合わせる。

藤巻は冴子から逃げた過去の自分を殺すために猛攻を仕掛ける。姫川の脚に関節を決め、膝を伸ばした。

藤巻の虎王に姫川が胴回し回転蹴りでカウンター

藤巻は気絶しながらもなおも攻め続ける。冴子の声で意識を戻し、姫川の虎王をかわす。

藤巻が虎王で姫川の顔面に膝蹴りを入れたと思いきや、虎王返しという投げ技をくらって失神KO負け

冴子が涙を流す中、藤巻は逮捕されることになった

松尾象山は、「お前が出所するまで現役を続ける」と藤巻に言った。

Netflix『餓狼伝』レビュー終わり!

最終回の感想

虎王に胴回し回転蹴り決めたシーンかっこよかった。

でも、虎王返しはそのままぶん投げたようにしか見えなくて、理屈がよくわからなかったです。漫画を読み返してみようかな!

7年前、藤巻が冴子を乱暴した強盗を殺したときについて、藤巻は冴子が「殺してくれてありがとう」と言っていたと思い込んでいたようですが、実際は「行かないで!」だったことが判明

この辺の微妙な感情はアニメオリジナルですよね。

シネマグ
藤巻と冴子のお互いのトラウマの描き方がかなり緻密で深かったと思いました。

Netflixアニメレビュー関連記事

関連記事

Netflix『グリム組曲』。 CLAMP×WIT STUDIOがグリム童話を大胆にアレンジしてお届け。かなりドロドロしたホラーとなっております! CineMag これはこれは…面白いのかつまらないのか正直に感想を語ります。[…]

Netflixアニメ『グリム組曲』
関連記事

Netflixアニメ『鬼武者』。カプコンが誇る伝説のゲームがNetflixで初アニメ化されました。 CineMag 主人公は伝説の剣豪・宮本武蔵!手足はぶっ飛び胴体は真っ二つのバイオレンス侍アクション爆誕じゃああ!! […]

Netflixアニメ『鬼武者』
関連記事

Netflixアニメ『悪魔くん』 。水木しげるの伝説漫画・悪魔くんが現代によみがえりました! CineMag 悪魔退治をしながら悪魔くんが自分の過去と向き合うストーリー!スタイリッシュさと漫画っぽさを対比させた作画も見応えバ[…]

アニメ『悪魔くん』Netflix