CATEGORY

ヒューマンドラマ

  • 2024年12月23日
  • 2024年12月25日

海に眠るダイヤモンド最終回,ギヤマンを部屋に置いた理由,ペンダントを返すタイミング考察&解説

海に眠るダイヤモンド最終回の細かい演出について解説&考察をしています。 →海に眠るダイヤモンド最終回のメインの考察や感想レビューについてはコチラ← 鉄平がギヤマンを自分の部屋に置いた理由 鉄平は朝子のためにギヤマン(ダイヤモンドという意味のガラス細工)を作った。 作っている最中の、世界でただひとつのダイヤモンドを作っている…というセリフに感動。 なぜ鉄平は、そのギヤマンを朝子がいた銀座食堂でなく自 […]

  • 2024年12月8日
  • 2024年12月9日

『海に眠るダイヤモンド』7話の伏線まとめ考察,百合子曇った表情,鉄平の狂気,朝子の花瓶,ネタバレ

『海に眠るダイヤモンド』7話の伏線と解説まとめ 幼馴染が…発言に表情を曇らせる百合子 リナから息子・誠の幼馴染がほしい…と冗談ぽく言われて表情を曇らせる百合子。 百合子は被爆の影響が子供に伝わるのを恐れて、子供を持たないと決めているのかもしれない。かなり切ない場面だった。 進平の死亡フラグ 仏像に向かって拝む時間が長かった2人。進平が小鉄を殺してしまった罪の意識に加えて、リナが戸籍を取りにいけず籍 […]

  • 2024年12月6日
  • 2024年12月6日

『ライオンの隠れ家』第9話の考察,柚留木=ライオン 虐待被害者だった,最終回の展開は?

柚留木(岡山天音)=ライオンと同じ虐待被害者 柚留木(岡山天音)は樺島から髪の毛をつかまれたとき、過去がフラッシュバックしてパニックになっていた。幼少期に髪の毛を父親につかまれている回想が差し込まれていた。 柚留木も過去に父親から虐待を受けていたのだろう。幼少期の柚留木=現在のライオンなのだ。 だから柚留木は、愛生が金を持っていなくても必死に守ろうとしたのだ。ライオンと愛生にかつての自分と同じ思い […]

  • 2024年12月1日
  • 2024年12月2日

『海に眠るダイヤモンド』6話考察ネタバレ,鉄平ノート徹底解説!リナの息子と1965年の赤ちゃんについて

1963年にリナが出産した赤ちゃんと1965年の赤ちゃんは違う? リナは1963の春ごろに進平との子供(息子)を出産。1965年に小舟で一緒に島を出た赤ちゃんはこの子だろうか? 1965年のいつに島を出たのかまではわかっていないが、1965年に入ったばかりであれば1963年に生まれた赤ちゃんは1歳8カ月を超えていることになる。島を出たのが1965年の春であれば2歳だ。 とすると、1965年の赤ちゃ […]

  • 2024年11月24日
  • 2024年11月27日

『海に眠るダイヤモンド』5話考察,リナはスカーフを捨てる,古賀賢将,進平の心情をあらすじネタバレ解説レビュー

『海に眠るダイヤモンド』5話あらすじネタバレ ストライキの騒動の後、賢将は炭鉱員たちから嫌われるようになっていた。職員が炭鉱をロックアウトした際に賢将が有刺鉄線を仕掛けたと噂が広まったのだった。実際には鉄平が炭鉱に有刺鉄線が張られているのをみて危ないと言って普通の鉄線に変えさせたが、1つだけ残っていたもので怪我をした炭鉱員がいたのだ。鉄平は炭鉱員を守ってくれるが賢将はただのヘタレだと嫌われた。 鉄 […]

  • 2024年11月17日
  • 2024年11月18日

『海に眠るダイヤモンド』4話あらすじネタバレ,原爆の悲劇,リナの拳銃!伏線やキャラメル

『海に眠るダイヤモンド』4話あらすじネタバレ 2018年。 玲央は秘書の澤田に、母は幼い頃に男を作って出て行ったこと。父には会ったことがないことを話す。玲央の苗字はクサカだった。 1958年。 進平は百人一首をリナに渡すために彼女の部屋へ。すると青い布に包まれた大金とピストルがあった。進平はリナに何も聞かなかった。後日、リナは進平に草笛リナもフランス映画から取った偽名。すべてを捨てて新しくやり直し […]

  • 2024年11月9日
  • 2024年11月9日

『室井慎次 生き続ける者』考察ラストの意味,青島との約束,死体の真相,杏の行動ネタバレ解説

『室井慎次 生き続ける者』ネタバレ・ラスト結末 警察で桜章太郎(警視庁捜査一課/松下洸平)と監視カメラを見る室井。杏(あん|福本莉子)が出てきた後で火が燃え上がっている。桜は室井に家族のことだから黙認すると仄めかした。 室井は杏を問い詰めたりはしなかった。しかし杏に猟銃を撃たせ、本当の暴力がどういうことか、恐怖を身をもって教えた。 杏も室井の情の厚さを感じるようになっていった。 室井は病院で狭心症 […]

  • 2024年11月3日
  • 2024年11月11日

『海に眠るダイヤモンド』2話考察「鉄平と玲央の超複雑な関係」いづみと進平とリナ,トルコ桔梗の花と石炭,伏線,ネタバレ解説

『海に眠るダイヤモンド』2話の解説。「いづみの正体」や「鉄平と玲央の超複雑な関係」を考察! 『海に眠るダイヤモンド』第2話ネタバレ・ラスト結末 進平(斎藤工)はゴミ捨て場の海岸にいる。リナ(池田エライザ)がそこへやってくる。進平は1000m掘ると黒いダイヤモンド(石炭)が眠っている。つまり島は植物の死骸の上にある。海には幽霊が浮かんでいると話す。リナは石炭の幽霊?と聞き返した。 天気が荒れて貯水タ […]

  • 2024年10月30日
  • 2024年11月11日

『海に眠るダイヤモンド』1話考察,伏線:キクラゲや赤ちゃんの首元が…私と結婚しない?の意味

『海に眠るダイヤモンド』1話ネタバレ・ラスト結末の解説 1955年 鉄平(神木隆之介)は島をまとめる鷹羽鉱業(炭鉱業者)の職員として働く。島の入植者管理から、炭鉱夫の出席管理までさまざまなことを担当した。幼馴染で一緒に長崎大学を卒業した賢将(清水尋也)と百合子(土屋太鳳)も帰島しているが、仕事をどうするかまだ決めかねているようだ。 突然島にやってきて鷹羽鉱業の職員が利用する飲み屋で働くことになった […]

  • 2024年10月17日
  • 2024年10月19日

映画『まる』考察ネタバレ,蟻や豚やラストが本当に意味するもの意味するもの

映画『まる』ネタバレ・ラスト結末まで解説 フランスの画廊に認められ、沢田のまるの絵画は国内の大きな美術館で飾られる。沢田はそのまるについていた蟻を取ろうとするがスタッフに止められた。僕が沢田ですというとみんなが騒ぎ出す。 沢田の個展が開かれる。矢島が仲間たちと乗り込んできて、金のために絵を描くな!搾取をするなと言って作品に絵の具を塗りたくる。 隣人の横山は売れない漫画家だった。沢田が自分が知らない […]