「エチオピア ウラガ レッドハニー」コーヒー口コミ評判・評価レビュー!ポストコーヒー,グジ

  • 2023年11月12日

Post Coffeeでエチオピア ウラガ レッドハニー(Uraga Red Honey)をネット注文してみました。

タリーズコーヒーのウラガコーヒーとの比較もしています。

シネマグ
オシャレな袋を開けてびっくり、ブラウンの豆、香ばしくてフルーティーな香りは一生かいでいられる匂いです。
感想を語る犬
淹れている間も水蒸気が美味すぎる!果たしてお味は!?

みんなの口コミ評判・飲んだことある人は投票お願いします↓

Post Coffee「エチオピア ウラガ レッドハニー」美味しい?(投票どうぞ)

View Results

Loading ... Loading ...

Post Coffee(ポストコーヒー)公式サイトの情報

フレーバーノート / Flavor Notes
ラズベリーのような果実味。熟した桃の甘さやトロピカルフルーツを思わせる味わい。

フレーバーイメージ / Flavor Image
Yellow Peach, Raspberry, Exotic
地域 / Region

地域 / Region
GujiU(グジ), Uraga(ウラガ)

標高 / Elevation 2,095m – 2,122m

農園 / Farmer
Small holders

品種 / Variety
Ethiopia Heirloom

精製方法 / Process
Red Honey

©︎スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

エチオピア ウラガ レッドハニー コーヒーのお味は?

鋭さ、華やかさ、余韻も長い

「エチオピア ウラガ レッドハニー」コーヒー

ひと口飲んでみてびっくり!

シネマグ
鋭い!すごくシャープで華やかな香りが舌から鼻を貫いていく爽快感!

ラズベリー、アフリカの色とでも表現すべきエキゾチックな印象、ほのかにジンジャーを感じさせる上品な酸味、スパイスのような刺激的な後味

フルーティーでライトな口当たりですが刺激的で、余韻もしっかり残る。「これぞアフリカの大地!」と叫び出しそうになります。

桃のような甘味という説明書きがあり確かに甘味もあるのですが、それ以上に鋭さやライトな刺激が印象に残りました。

すごく個性的なキャラクターですが、私は大好きです。これまで飲んだエチオピア・ウラガの中でも指3本に入る美味しさです。クセになっちゃいますね。

タリーズコーヒーでも「エチオピアモカG1ウラガ ナチュラル」の豆が売ってますが、そちらと比較すると味の解像度が高いと表現すればいいのか、とにかく様々な風味がクリアに伝わってきまました

流通数が数%未満のスペシャルティコーヒーだからでしょうか。

感想を語る犬
タリーズのエチオピアモカG1よりも、もっと個性的で刺激が強いコーヒーを探している人におすすめ!

逆に、まろやかなテイストや個性が控えめのものが好きな人はタリーズのほうがいいかもしれません。

レッドハニーは良くも悪くも個性が強すぎです。(独特の酸味や個性を求める人向けで、初心者には向かないかもしれないと思いました。)

ウラガ レッドハニーは、癖があるけどすごく飲みやすいのも特徴です。

私はコーヒーで胃もたれするほうなんですけど、数分でマグカップ1杯分飲んでもう1杯分作っちゃいました。

胃がもたれないのはスペシャルティコーヒーだからかでしょうか?

割と濃いめにつくりましたが、コーヒーを飲んだ後に腹が「ウグっ」と重たくなるような感触が一才ないのでパフォーマンスも下がりません。仕事もサクサク進みます。

(ご購入はこちらからどうぞ↓)

PostCoffee

ブラックがベター

個人的に香りや風味が最大限に引き立つブラックで飲むのが至高だと思いました。

ミルク系は分量を細かくコントロールしないと、ウラガレッドハニーの良さが消えてしまいます。

豆乳も、豆乳の後味とレッドハニーの後味がお互いにナワバリを主張し合っている印象でした。

冷めても美味い!

ウラガレッドハニーは冷めても甘く芳醇な香りで美味しいのも嬉しいです。

シネマグ
自宅で映画を観る前に淹れて、夢中になって冷めてしまったものを飲んでもむちゃくちゃ美味しい。

映画が微妙だったとしても許せるレベルです。やっぱり日々の生活にうまいコーヒーは欠かせないですね。


PostCoffee

エチオピア ウラガ レッドハニーと合うお菓子

エチオピア ウラガ レッドハニーを飲みながら、いろいろなフルーツやお菓子を食べ比べしてみました。

シネマグ
結論は…、このコーヒー自体の香りが凄すぎるので、甘みが少ないビスケットくらいしか合うものがありませんでした

甘味少なめのビスケットはコーヒーの香りをブーストしてくれるので相性抜群。

続いてミックスナッツ。

「エチオピア ウラガ レッドハニー」とミックスナッツ

レッドハニー自体の風味が強いので、ナッツの油分が強調されて合いません

またコーヒー自体が非常にフルーティーなので、バナナ、キウイ、パイナップルなどフルーツはもちろん合いませんでした。

コーヒーと一緒に食べたフルーツ

チョコレートとの相性も微妙。濃いめで作って甘めのミルクチョコレートと組み合わせると美味しいです。ただ普通の濃さくらいで淹れると、味や香りがぶつかる気がします。

まとめると、味が個性的なので、お菓子と一緒に楽しみたいときは組み合わせによっては不向きだと思いました。

感想を語る犬
エチオピア ウラガ レッドハニーは単体で楽しむコーヒーなのかもしれませんね。間食はコーヒー以外は何もいらねえ!という強者はぜひ試してみてください!

エチオピア産コーヒーレビュー・関連記事

関連記事

前から飲んでみたかった『エチオピア グジ ラスタ』をPost Coffeeで購入。 焙煎はリーブスコーヒーロースターズ(Leaves Coffee Roaster)です! さっそく飲んでみました。その味を徹底レビュー! […]

『エチオピア シダモ グジ ラスタ』コーヒー
関連記事

Post Coffeeで『エチオピア アリーチャ』(ナチュラルプロセス、イルガチェフェ、アシェナフィ農園)を注文!焙煎は東京都世田谷区にあるRaw Sugar Roastです! (※この記事はエチオピア アリーチャを飲みながら書かれて[…]

『エチオピア アリーチャ』Raw Sugar Roastレビュー,ナチュラルプロセス,イェルガチェフェ,アシェナフィ
関連記事

※この記事はエチオピア アリチャ(イルガチェフェ,アシェナフィ)を飲みながら執筆されています。 シネマグ コーヒー通販サイトPost Coffeeでエチオピアのイルガチェフェ・アリチャ地域のコーヒーを注文してみました。味や香[…]

エチオピア アリチャ イェルガチェフェ,アシェナフィ Post Coffee
関連記事

『エチオピア シャキソ ウォッシュド』をPostCoffeeで注文しました! 焙煎はCRAFTSMAN COFFEE ROASTERS(クラフツマンコーヒーロースターズ)! Nardos Coffee(ナルドス・コーヒー)農園の[…]

注文した『エチオピア シャキソ ウォッシュド』
関連記事

PostCoffeeで注文した『エチオピア コチェレ ダーク』が到着!さっそく飲んでみたので味や香りを徹底レビューしていきます! コチュレはエチオピアのウォッシュトプロセスの有名な地域です。 シネマグ エチオピアらしさ[…]

『エチオピア コチェレ ダーク』コーヒー