TAG

解説

  • 2022年1月23日
  • 2023年4月23日

Netflix『新聞記者』全6話ネタバレあらすじ感想:森友学園と比較考察!全キャスト実話モデル解説,海外評価

Netflix『新聞記者』(The Journalist)は、米倉涼子演じるジャーナリストが実際の森友学園問題をモチーフにした首相夫人関与や文書改ざんを追及するヒューマンドラマ。 モリカケ問題の実話に沿ってノンフィクション的に再現され、吉岡秀隆、横浜流星、綾野剛など豪華俳優陣のシリアスな演技が堪能できる一方、社会派の側面が非常に強く、エンタメ性はありません。 CineMag 見る価値はあるけど、正 […]

  • 2022年1月21日
  • 2022年5月31日

映画『ミラクルシティコザ』ネタバレ感想レビュー:ロックの街の過去と現在!評価

映画『ミラクルシティコザ』を見てきました。ロックの街で1970年代と現在が交錯する桐谷健太主演のSFロックンロールコメディ。 CineMag 名作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の沖縄・コザ版とも呼べる作品です。 記事では、これから『ミラクルシティコザ』を劇場に観に行こうか迷っている人のためにネタバレなしの感想、オススメポイント、すでに視聴した人のためにぶっちゃけ感想・個人的な評価を綴っています […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年5月3日

ネットフリックス『新聞記者』で描けなかったモリカケ問題実話と本当の闇

Netflixオリジナルシリーズとして制作された米倉涼子・綾野剛出演の邦ドラマ『新聞記者』は、映像・演技ともにハイレベルで、モリカケ問題をなぞった内容であることから、各方面で大きな反響を呼んでいます。 CineMag 私も森友問題が2022年現在どうなっているのか気になり、ドラマを見終わったあと今更ながら調べてみました。 するとやはりドラマでは描かれていない部分があり(フィクションなのである意味当 […]

  • 2022年1月14日
  • 2022年12月14日

映画『クライ・マッチョ』ネタバレあらすじ感想:ニワトリの意味やマチズモ考察・駄作評価?

映画『クライ・マッチョ』は、クリント・イーストウッドがメキシコにいる少年を連れ戻す過程で、人生における本当に大事なものを教えてくれるロードムービー。 CineMag 素晴らしいメッセージに感動した一方、起伏のないストーリーが少し残念でした。 劇場にいる観客のほとんどが僕より30〜40歳ほどの先輩ばかりでしたが、皆イーストウッドの後輩です。91歳で主演・監督を務め、良作を撮れるイーストウッドは超人だ […]

  • 2022年1月14日
  • 2023年1月2日

映画『ハウス・オブ・グッチ』ネタバレ感想・酷評!殺害事件のメッセージ考察,キャストや演技

映画『ハウス・オブ・グッチ』(House of Gucci)。華麗なるブランド一族の没落の裏側を、史実をモチーフに巨匠リドリー・スコットがついに映像化! ハマリ役と言われるレディー・ガガや、今が旬のアダム・ドライバー。演技派ジャレッド・レト、名優アル・パチーノやジェレミー・アイアンズなど豪華俳優陣が集結しました。 CineMag 期待が膨らみましたが、実際の悲劇を淡々と描いた凡作に終わった印象です […]

  • 2022年1月12日
  • 2023年8月9日

ドライブ・マイ・カー考察ネタバレ!ラスト韓国の意味と解釈,なぜ棒読み演技?劇中劇パラドックス構造解説

日本映画史上初となるアカデミー賞作品賞など4部門ノミネートで大ニュースになっている映画『ドライブ・マイ・カー』。「ぶっちゃけ、なぜそこまで評価されているかわからない!つまらない!」という人も多いようなので、どう解釈すれば良いか、なぜ絶賛されているのかを噛み砕いて説明していきます。 カンヌ国際映画祭 脚本賞、全米映画批評家協会賞 作品賞受賞など海外での評価が非常に高く、2022/03/28発表の第9 […]

  • 2022年1月7日
  • 2022年12月14日

Netflix『マザー/アンドロイド』ネタバレ感想,駄作?ひどいSF映画あらすじ酷評!つまらない理由考察

Netflix映画『マザー/アンドロイド』(Mother/Android)は、AIアンドロイドの反乱の中でクロエ・グレース・モレッツ演じる妊婦が森の中を逃げ惑うSFサスペンス。 しかし話のスケールは矮小、人間もアンドロイドも低知能と、正直つまらなかったです。 CineMag 好きな人には申し訳ないですが、ダラダラ逃げるだけのひどい駄作に感じました。 ぶっちゃけ感想・酷評、メッセージ考察、ストーリー […]

  • 2022年1月7日
  • 2023年6月18日

映画『スパイダーマンノーウェイホーム』ネタバレ感想 つまらなくてひどい物語評価レビュー

CineMag マーベル映画『スパイダーマンノーウェイホーム』は、過去作のヴィランだけでなく“あのキャラ”まで登場する胸熱展開が魅力! スパイダーマンとドクター・ストレンジが基軸となり、並行世界であるマルチバースが解放!オクトパスやグリーン・ゴブリンなど過去の敵やMJやネッドも大活躍し、エンタメ性抜群です。 ただ感想で詳しく語りますが、ファン目線では傑作でも、1本の映画として冷静に考えるとイマイチ […]

  • 2022年1月6日
  • 2022年12月14日

Netflix映画『荒れ野』ネタバレあらすじ感想!意味不明な怪物を考察・映像評価

Netflixスペイン映画『荒れ野』(El Paremo)は、荒野で暮らす母子に謎の怪物に迫りくるホラー!絵画のような美しい映像が堪能できる一方、意味不明で抽象的な物語です。 CineMag グロいシーンも多いですが、どちらかというとホラーというよりアート寄りの映画。 スペイン映画らしい芸術性・抽象的なメッセージに優れており個人的には楽しめましたが、好みがハッキリ分かれるでしょう。 本作『荒れ野』 […]

  • 2021年12月31日
  • 2023年3月9日

Netflix『静かなる海』全8話ネタバレあらすじ感想!ラストシーン考察,月の海や基地の謎解説・韓国SFドラマ酷評

Netflix韓国ドラマ『静かなる海』の舞台は月面基地。水不足でディストピア化した地球を救うため、ペ・ドゥナ扮する研究者とコン・ユ演じる隊長が未知の物質を求めて基地の秘密に迫るSF大作! Netflix世界ランキングでも7位→3位になった話題作です! CineMag アート的なコンセプトに重点が置かれている一方、SF設定・B級的なストーリーがちょっと残念でした。 ひどい駄作とまでいきませんが、『イ […]