『エチオピア シャキソ ウォッシュド』をPostCoffeeで注文しました!
焙煎はCRAFTSMAN COFFEE ROASTERS(クラフツマンコーヒーロースターズ)!
Nardos Coffee(ナルドス・コーヒー)農園のものです。
エチオピアのシダモ・グジ地区にあるシャキソ村で生産されたコーヒー豆です!味を徹底レビュー!コーヒーを飲みながら記事を書きました!
フレーバーノート / Flavor Notes
カップを近づけるとまるで熟した桃の香り。口にふくむとシトラスの爽やかなフレーバーや紅茶のような飲みごこち。クリーンでありながら、ピンクペッパーのようなスパイシーさもあり、後口にはお花を感じさせるフローラルな香りが鼻から抜けます。フレーバーイメージ / Flavor Image
White Peach, Citrus, Tea Like, Spice
白桃、シトラス(柑橘)、紅茶風味、スパイシー地域 / Region
East Guji Zone グジ地区の東部標高 / Elevation
1,980m農園 / Farmer
Nardos Coffee ナルドスコーヒー品種 / Variety
Heirloom精製方法 / Process
Washed ウォッシュド
『エチオピア シャキソ ウォッシュド』コーヒーレビュー!
水蒸気からただよってくるエチオピアらしさ全開の香りがすばらしい。
そして口に含むとやってくるのは…なんと桃のようなフレーバー!
これが『エチオピア シャキソ ウォッシュド』の最大の特徴だと思います。
そのあとで爽やかな柑橘系の香りが広がります。
そしてやってくる洗練された鋭い酸味。程よい苦味もしっかりあります。
よくある、酸味だけが暴走する感じはありません。非常にバランスがよく、旨みがすごいです。
桃の風味、シトラス(柑橘系)などいろいろなテイストが楽しめるのですが、それぞれがとても洗練されているイメージです。
良い意味で、例えば桃やシトラスの香り自体まで複雑というわけではありません。
最後には程よい酸味が豊かな余韻を残してくれます。
冷めるとシトラス感が強まる
『エチオピア シャキソ ウォッシュド』は、もちろん冷めても美味しくいただけます。
冷めると柑橘系のフレーバーが強まりますね。
あとは紅茶のような印象も強まります。淹れたてと冷めてからで味が大きく変化するようなコーヒーを求めている人におすすめです。
エチオピア シャキソ ウォッシュドに合う食べ物
複雑な味わいのナチュラルプロセスと比較して風味が洗練されているぶん、パンとの相性もいいです。
甘い菓子パンより、プレーンのパンと楽しむのがオススメです。
菓子パンとかチョコパイとか、味があるものにはそんなに合わないです。
エチオピア系のスペシャルティコーヒーでは珍しく、ミックスナッツとも合います。
エチオピアコーヒーが好きで、コーヒーと一緒にシンプルな間食を楽しみたい人におすすめです。
エチオピア産コーヒーレビュー・関連記事
前から飲んでみたかった『エチオピア グジ ラスタ』をPost Coffeeで購入。 焙煎はリーブスコーヒーロースターズ(Leaves Coffee Roaster)です! さっそく飲んでみました。その味を徹底レビュー! […]
Post Coffeeでエチオピア ウラガ レッドハニー(Uraga Red Honey)をネット注文してみました。 タリーズコーヒーのウラガコーヒーとの比較もしています。 シネマグ オシャレな袋を開けてびっくり、ブラ[…]
Post Coffeeで『エチオピア アリーチャ』(ナチュラルプロセス、イルガチェフェ、アシェナフィ農園)を注文!焙煎は東京都世田谷区にあるRaw Sugar Roastです! (※この記事はエチオピア アリーチャを飲みながら書かれて[…]
※この記事はエチオピア アリチャ(イルガチェフェ,アシェナフィ)を飲みながら執筆されています。 シネマグ コーヒー通販サイトPost Coffeeでエチオピアのイルガチェフェ・アリチャ地域のコーヒーを注文してみました。味や香[…]
PostCoffeeで注文した『エチオピア コチェレ ダーク』が到着!さっそく飲んでみたので味や香りを徹底レビューしていきます! コチュレはエチオピアのウォッシュトプロセスの有名な地域です。 シネマグ エチオピアらしさ[…]
- コーヒー
- PostCoffee, エチオピア, 映画に合う食べ物レビュー
- 10view